宇野昌磨、王者の安定感 ライバル刺激に更なる高みへ スケートカナダ
毎日新聞
2022/10/30 17:30(最終更新 10/30 17:30)
有料記事
627文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第2戦、スケートカナダ最終日は29日、カナダのミシソーガで各種目のフリーが行われ、男子はショートプログラム(SP)2位の宇野昌磨選手(トヨタ自動車)がフリー183・17点、合計273・15点で逆転優勝し、GP通算7勝目を挙げた。SP1位の三浦佳生選手(オリエンタルバイオ・目黒日大高)は2位に入った。
世界王者の名にふさわしい、安定した試合運びで逆転に成功した。男子SP2位の宇野選手は、約4点を先行した首位の三浦選手を追うフリーで、4回転ジャンプをしっかりと決めた。「優勝ということはうれしいが、現在の実力を確かめられた点数だった」と冷静に振り返った。
宇野選手がフリーで最も重要視したのは、…
この記事は有料記事です。
残り306文字(全文627文字)