- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

菊五郎(当時菊之助)との結婚後、妻の富司(藤)純子は驚きの連続に見舞われた。
「夫もまだ若く、芝居の出演料も多くはなかったのに、その倍ぐらいの額の請求書が銀座のクラブから毎月届くんです。お母さま(菊五郎の母、珠子)に、『これ、払えないんですけれど』と言ったら、月々補助してくださるようになりました」
菊之助当時は、ひと月の公演で朝から晩まで複数の役をつとめることが多かった。「たくさん出ていると、終演後も体が興奮していて、まっすぐに帰宅する気になれず、どこかで一拍置きたくなるんです」が菊五郎の言い分である。
「若いころは大変でした。京都の南座公演中に楽屋に行くと、祇園や先斗町のお店や、バーやスナックからお祝いの花がいっぱい来ていて、『これ何軒も行くんだ』と思うと気が遠くなりそうでした」と富司。
この記事は有料記事です。
残り862文字(全文1212文字)
時系列で見る
-
尾上菊五郎聞き書き/30 菊五郎襲名/2 宴での話が大スクープに
132日前 -
歌舞伎 「コラボ忠臣蔵」 芝翫が感情をうまく=評・小玉祥子
136日前 -
顔顔顔 南座・吉例顔見世興行 大入り願いまねき書き /京都
137日前 -
十三代目市川團十郎の襲名披露始まる 勸玄さんは新之助襲名
138日前 -
尾上菊五郎聞き書き/29 菊五郎襲名/1 父梅幸が根回し 大名跡継ぐ
139日前 -
二代目海老蔵描いた大絵馬 「團十郎」襲名記念し特別公開 奈良
141日前 -
市川團十郎、ルーツは信玄の家臣 十三代目襲名に沸く甲州の町
141日前 -
海老蔵さん、十三代目市川團十郎襲名 「歌舞伎のために生きる」
145日前 -
歌舞伎と落語が忠臣蔵でコラボ 初代国立劇場さよなら公演
146日前 -
尾上菊五郎聞き書き/28 夫婦生活 銀座のクラブの請求額に仰天
146日前 -
文化勲章の松本白鸚さん 3歳から80年近く「役者は一生修業」
152日前 -
歌舞伎 平成中村座「十月大歌舞伎」 愛嬌たっぷりの勘九郎=評・小玉祥子
152日前 -
海老蔵「胸が熱く」 團十郎襲名控え、成田山新勝寺に参拝
152日前 -
22年度文化勲章に歌舞伎・松本白鸚氏ら 功労者に松任谷由実氏ら
152日前 -
尾上菊五郎聞き書き/27 結婚式 やはり、かみさんが一番良かった
153日前 -
「鬼滅の刃」がスーパー歌舞伎に
153日前 -
「鬼滅の刃」を歌舞伎化 市川染五郎さんら出演、新橋演舞場で
153日前 -
「胸熱く…」市川海老蔵さん、成田山新勝寺を参拝 襲名成功を祈願
154日前 -
歌舞伎 国立劇場「義経千本桜」 菊之助が主要3役に=評・小玉祥子
157日前