- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

中国・新疆ウイグル自治区で少数民族のウイグル族らの人権侵害が指摘される問題で、日米英独仏など50カ国は10月31日、新疆における人権状況に「深刻な懸念」を表明し、「恣意(しい)的に自由を奪われたすべての人の解放」などを求める共同声明を国連総会の第3委員会(人権)で発表した。
同様の声明は2019年から欧米諸国が主導する形で発表しており、今年はカナダが代表して提出した。ウクライナなど賛同国は昨年より7カ国増えた。
声明は、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が「(ウイグル族らの拘束が)人道に対する罪に相当する可能性がある」とした8月末の報告書に言及。OHCHRの報告書は「公平かつ客観的な方法」で人権侵害の懸念を裏付けていると評価し、「深刻かつ組織的な人権侵害は(中国当局が主張するような)テロ対策を理由に正当化することはできない」と指摘した。
この記事は有料記事です。
残り303文字(全文679文字)
時系列で見る
-
空港で父は「行け」と叫んだ ウイグル族学者と娘、10年前の約束
4日前 -
ウイグル族の監視カメラに日系企業部品 「技術、人権侵害に悪用」
18日前 -
日米、ウイグル強制労働を念頭に作業部会 供給網から人権侵害排除へ
30日前 -
トヨタやホンダなどに質問状 ウイグル強制労働への対応巡り 米上院
45日前 -
新疆ウイグル族への抑圧 人権の価値観覆す中国=隅俊之(ニューヨーク支局)
53日前注目の連載 -
ウイグル人権決議、参院で採択 中国名指し避け、非難の文言盛り込まず
63日前 -
「ウイグル族らの解放を」欧米など50カ国が共同声明 7カ国増える
97日前 -
中華民族として生かされる ウイグル統治政策のグロテスクさ
110日前 -
なぜウイグル族を抑圧? 専門家が指摘する中国共産党の「内心」
110日前 -
習氏続投は「暗い先行き」 中国の少数民族弾圧、人権団体が非難
119日前 -
ウイグルの状況巡る討論、国連人権理事会で否決 中国に同調多数
122日前 -
「多くの国が沈黙を続けている」 世界ウイグル会議総裁が訴え
128日前 -
欧州委、強制労働製品の販売禁止法案 新疆ウイグル問題を念頭に
144日前 -
米国務長官、ウイグル「人権侵害」国連報告書を歓迎 「責任を追及」
157日前 -
ウイグル「人権侵害」国連報告書 「勧告受け入れを」事務総長報道官
157日前 -
中国「偽情報のごった煮」 国連弁務官のウイグル報告書に反発
157日前 -
新疆で「深刻な人権侵害」 国連人権高等弁務官が報告書、中国は反発
158日前 -
松野官房長官、国連弁務官のウイグル報告書「評価」 人権状況に懸念
158日前 -
新疆ウイグルで「深刻な人権侵害」 国連弁務官が退任直前に報告書
158日前