- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

イタリアの高級スポーツカーに似せた実物大の段ボール製模型「ダンボルギーニ」。その技術が間近に見られることで人気を博していた宮城県女川町のショールームが3日、閉店する。東日本大震災で被災後も、ユーモアに全力を投じる遊び心は「復興の象徴」となり、「陛下」の足を止めたことも。ただ、震災から11年半が過ぎ、今野英樹社長(50)は「役割を終えた」として“後続”に道を譲ることにした。展示から約7年、ダンボルギーニが駆け抜けた道とは――。【百武信幸】
低く、流れるような車体に、どぎついピンク色。今にも動きそうな、それでいて段ボールらしい凹凸感。ミラーやタイヤのホイールの細部に技が光る。制作したのは、女川の隣、石巻市桃生(ものう)町の梱包(こんぽう)会社「今野梱包」の社員たち。3代目社長の今野さんのアイデアを、仕事の合間を縫い約2年かけて形にした技術の結晶だ。
この記事は有料記事です。
残り2365文字(全文2743文字)
時系列で見る
-
仮設住宅の被災者励ます「希望の鶴」に感謝 東京で集い
74日前 -
検証報告「日本や各国に安心感」 IAEA団長、処理水放出巡り
79日前 -
大船渡市長選20日告示 震災から11年、影潜める「復興」
80日前 -
東電、処理水放出へ放射性物質30種を測定・評価 計画を申請
83日前 -
7年半、誰も見に行けなかった展覧会 避難指示解除で初公開 福島
84日前 -
福島第1原発事故の賠償基準を追加 故郷の変容など対象に 原賠審
87日前 -
福島の大熊・双葉町民 復興拠点外の226世帯「帰還意向あり」
89日前 -
福島原発事故賠償 東電への資金回収は最長64年度まで 会計検査院試算
90日前 -
大熊のキウイ直売所、1日限りの復活 思い出の味に懐かしい笑顔
94日前動画あり -
希望と夢乗せ 技術の結晶「ダンボルギーニ」駆け抜けた7年 女川
96日前動画あり -
被災の陸前高田市立博物館、再開へ 「文化財レスキュー」で資料修復
99日前動画あり -
水揚げ量が2年で10倍 福島県沖のトラフグ、ブランド化に地元期待
104日前 -
福島の中小企業支援融資 217億円が滞留 独法の事業低調
104日前 -
母が津波に 後追った17歳 「あの一言」後悔する元同級生の決意
108日前 -
集いの場目指す「ひみつ基地砂座」 便利になっても足りない「余白」
114日前 -
「復興住宅にも津波」の衝撃 戸惑う被災者「どこに逃げれば…」
114日前 -
被災3県の復興住宅、4割が津波で浸水の恐れ 防災対策の見直し急務
114日前 -
福島・浪江で民俗芸能祭り 震災や過疎乗り越え 地域の絆深める
119日前 -
「未来は変えていける」 福島で原発事故テーマにミュージカル上演
121日前