- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

各地で紅葉が見ごろを迎えている。「福井の紅葉の名所は?」と地元の人に尋ねると、真っ先に「大野市の刈込池(かりこみいけ)」と教えてくれた。調べてみると、標高約1100メートルとあり、山道を歩くようだ。登山靴を用意し、秋晴れの日に出かけた。
市のウェブサイトによると、池は「小池公園」の駐車場から徒歩約50分。まずは駐車場を目指し車を走らせた。驚いたのは、途中の県道の景色だ。オレンジや黄に染まった山々が眼前に広がる。道が細く、対向車と譲り合うなど注意が必要だが、秋のドライブに最高だ。
大野市街から約40分で駐車場に到着。道は「岩場コース」(約60分)と急坂の「石段コース」(約50分)の二通りあり、岩場コースを選択。緩やかな坂道を進み、つり橋を渡ると、少し急な岩場が現れた。足元に気をつけて登り、ブナなどが美しく色づいた林を楽しんでいると、右下に刈込池が見えてきた。
この記事は有料記事です。
残り252文字(全文636文字)