安保理、中国とロシア以外の13カ国が非難声明 北朝鮮ミサイルで
毎日新聞
2022/11/5 11:31(最終更新 11/5 11:31)
有料記事
1036文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

北朝鮮が弾道ミサイルを相次いで発射したのを受け、国連安全保障理事会(15カ国)は4日、緊急の公開会合を開いた。中国とロシアが北朝鮮を擁護する中、安保理として一致した対応はとれなかった。ただ、1日で20発を超すミサイル発射に危機感を示す国は多く、中露以外の13カ国が北朝鮮を非難する共同声明を相次いで発表した。
会合後、アルバニアのホジャ国連大使が、安保理の非常任理事国10カ国を代表し、北朝鮮を非難し「安保理が一致した声を上げるべきだ」とする声明を発表した。この問題ですべての非常任理事国が非難声明に加わるのは異例だ。これとは別に、常任理事国のうち中露を除く米英仏や、日韓も加わった有志12カ国も、ミサイル発射を「強く非難する」とする声明を発表した。
この記事は有料記事です。
残り710文字(全文1036文字)