- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

立冬の7日、静岡県三島市川原ケ谷の旧東海道の松並木で、病害虫を駆除するために松の幹にこもを巻く「こも巻き」が行われた。松並木は約1キロあるが、2020年は17本、21年は2本が病害虫のため枯れたという。
こも巻きは、越冬のため、地面に下りようとする虫をこもに導き、春先にこもごと処分する病害虫の退治法。三島の松並木の場合、翌年の…
この記事は有料記事です。
残り248文字(全文413文字)
立冬の7日、静岡県三島市川原ケ谷の旧東海道の松並木で、病害虫を駆除するために松の幹にこもを巻く「こも巻き」が行われた。松並木は約1キロあるが、2020年は17本、21年は2本が病害虫のため枯れたという。
こも巻きは、越冬のため、地面に下りようとする虫をこもに導き、春先にこもごと処分する病害虫の退治法。三島の松並木の場合、翌年の…
残り248文字(全文413文字)