- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大阪府は8日、新型コロナウイルスの感染状況を示す独自基準「大阪モデル」について、警戒を示す「黄信号」を約1カ月ぶりに点灯した。感染が拡大傾向にあり、病床使用率も基準を満たしたため「第8波」に備える必要があると判断した。一方で府民には行動制限を要請せず、マスクの着用やワクチン接種など基本的な感染対策を求める。
この日の新型コロナ対策本部会議で決めた。府は10月11日、大阪モデルを黄信号から「緑信号」(警戒解除)に引き下げたばかり。だが、直近1週間の新規感染者数(10万人当たり)が引き下げ当時の143人から254人に増え、感染は拡大傾向にある。また黄信号の指標の一つである病床使用率も基準の20%を3日連続で上回り、8日時点で20・2%となっている。
この記事は有料記事です。
残り222文字(全文549文字)
時系列で見る
-
コロナ感染者の死亡率、波ごとで最も低いのは第7波 東京都が調査
89日前 -
コロナ週間感染者数、日本がまた世界最多に 死者数最多はアメリカ
89日前 -
コロナ禍で窮地に立った宿泊業 もがいた経営者の今
89日前 -
福岡の新規感染者、2434人確認 5日連続前週上回る 新型コロナ
89日前 -
新型コロナ増加傾向 「第8波につながる可能性」 加藤厚労相
89日前 -
北海道で2日連続過去最多 新たに9545人感染 新型コロナ
89日前 -
全国で新たに8万7410人感染確認 前週から1万6800人増
89日前 -
コロナワクチン接種の5分後に急変 40代女性死亡 因果関係不明
89日前 -
2022年・新型コロナ 「隔離ありき」ではない対策を 「第8波」見据える「救急のプロ」
90日前 -
大阪で「黄信号」 インフルとコロナ同時流行なら5万人超感染恐れも
90日前 -
福岡で新たに1785人感染 4日連続で前週上回る 新型コロナ
90日前 -
北海道で過去最多、新たに9136人の感染確認 新型コロナ
90日前 -
来年分のコロナワクチンを確保 22年度補正予算案 厚労省
90日前 -
滋賀知事「第8波に入ってきた」 新型コロナ新規感染1000人超
90日前 -
全国で新たに8万1401人感染 前週より1.6万人増 新型コロナ
90日前 -
北海道で新たに9136人感染 初の9000人超 新型コロナ
90日前 -
コロナ感染 大阪モデル「黄信号」点灯、行動制限は要請せず
90日前 -
「あきらめ型の倒産」増加か コロナ経営破綻、栃木で累計100件
91日前 -
CFで規格外野菜買い取り、廃棄ロス削減へ 返礼品にも使用 福島
91日前