特集
1月14日(土)、15日(日)に行われる「2023年度 大学入学共通テスト」に関するニュースなどをまとめています。(問題と解答は順次掲載します)
数学は分量多く、難易度も高め 25年以降の大学共通テスト
毎日新聞
2022/11/9 18:31(最終更新 11/9 18:31)
有料記事
392文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

2025年以降の大学入学共通テストの試作問題が公表された。数学の出題の特徴について大手予備校河合塾が分析した。(試作問題と解答はこちら)
問題作成の方向性に変化はみられないが、全体として分量が多く、特に新たな内容は難易度が高い。
数学Ⅰ・Aは大問の選択がなく、全て解答する。新学習指導要領で内容が追加された「デ…
この記事は有料記事です。
残り236文字(全文392文字)