- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

近く離任するロシアのガルージン駐日大使は11日、ロシアが今年2月にウクライナ侵攻を始めた後で「日本が取った非友好的な行動により、露日関係が著しく損なわれた。関係の将来は定かでない」と述べた。これまでウクライナ侵攻を弁護してきたが、一連の発言を悔やんでいないのかを問われると、「悔やむべきは相手(日本)が取ってきた立場だ」とも答えた。
ガルージン氏は日本外国特派員協会(東京)での記者会見で発言した。2018年1月の赴任から4年10カ月の任期を振り返ると「ほとんどの時期で露日関係が発展してきた」と評価しながらも、ウクライナ侵攻後に日本政府が相次いで対露制裁を科したことから、関係が悪化したとの見解を繰り返した。今後、2国間関係を修復していくためには「関係を壊した方がイニシアチブを取るべきだ」と主張し、「外交チャンネルを通じ、提案さ…
この記事は有料記事です。
残り371文字(全文738文字)
時系列で見る
-
ウクライナ、ヘルソン州都奪還へ 隣接ミコライウ州も解放
84日前動画あり -
ポーランドへ避難も言葉が阻む自立 ウクライナ母子が抱える課題
84日前 -
岸田首相、露の侵攻や核の威嚇を非難 ASEAN+3首脳会議
84日前 -
ウクライナ、クラウドファンディングで「ドローン艦隊」編成へ
84日前 -
ウクライナ軍、ヘルソン州都「奪還しつつある」 市内に特殊部隊
84日前動画あり -
ドイツ、23年春まで原発運転継続へ 連邦議会が法案可決
84日前 -
ウクライナの環境破壊、回復は「世代超えた仕事」 EU欧州委員
84日前 -
協同組合ネットいばらき 避難の留学生を支援 37万円寄付、茨城キリスト教大に /茨城
84日前 -
ウクライナ反転攻勢、南部41集落奪還(11月11日)
85日前 -
「日本の行動で露日関係損なわれた」 離任の駐日ロシア大使が発言
85日前 -
メローニ伊首相、「親露」懸念払拭図る NATO事務総長と会談
85日前 -
ウクライナ、南部の41集落奪還 ヘルソン州都へ慎重に進軍か
85日前 -
「露軍死傷者、10万人を大幅に上回る」 米軍制服組トップ発言
85日前 -
ウクライナで20代日本人「義勇兵」死亡 外務省確認、搬送へ調整
85日前 -
ASEAN首脳会議、11日開幕 南シナ海やウクライナ侵攻協議
85日前 -
ウクライナ軍、南部で「新たに41集落を奪還」
85日前 -
長引く日本での避難生活 不安、孤独…専門家「押しつけぬ支援を」
85日前 -
樺太残留邦人・降旗さん 日本国籍を認定 旭川に避難 /北海道
85日前 -
バイデン米大統領 「ロシア軍に深刻な問題」 ヘルソン撤収命令
86日前