キムタク信長まつりの経済効果150億円 関西大名誉教授が推定
毎日新聞
2022/11/11 16:39(最終更新 11/11 17:49)
有料記事
725文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

俳優の木村拓哉さんが織田信長役を務め、岐阜市中心部をパレードした「ぎふ信長まつり」の経済効果は推定150億円だったとの検証結果を、関西大の宮本勝浩・名誉教授(理論経済学)が11日、毎日新聞の取材に明らかにした。宮本氏は「地方の祭りでこれだけ多くの効果を生んだ例は聞いたことがない。活性化を目指す都市のモデルケースになる」と述べた。
信長まつりは岐阜市中心部で今月5、6日に開催された。2日目の「信長公騎馬武者行列」に木村さんと同市出身の俳優、伊藤英明さんがゲスト出演。観覧申し込みに市人口の2倍を超える96万人超が応募するなど大きな話題を呼んだ。
この記事は有料記事です。
残り451文字(全文725文字)