- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

欧州連合(EU)の閣僚に相当するシンケビチュウス欧州委員(環境・海洋・漁業担当)が11日、東京都内で毎日新聞のインタビューに応じ、ロシアの軍事侵攻によるウクライナ国内の環境破壊の回復を図る取り組みは「世代を超えた仕事になる」との見方を示した。EUはロシア軍の環境破壊行為の責任を問うためウクライナ当局と協力しているとし、これまでに「環境犯罪」が疑われる事案は2000件を超えると明らかにした。
ウクライナ政府は、ロシアの侵攻開始から国内の環境被害は360億ユーロ(約5兆1500億円)に上ると推計している。シンケビチュウス氏は、侵攻後にウクライナを訪問した際に首都キーウ(キエフ)近郊などで現場を視察したといい、「非常に貴重な原生林が破壊され、ざんごうが掘られている」と指摘。さらに「最悪」な事例の一つとして、ロシア軍がこれらの森林を含む広い範囲に地雷を埋め込んでいることを挙げ、「すべてを除…
この記事は有料記事です。
残り544文字(全文941文字)
時系列で見る
-
ロシアから解放、喜びのウクライナ市民 ヘルソン、兵士を涙で歓迎
82日前 -
ウクライナにバンクシーの絵 攻撃されたビルの壁に 本人が投稿
82日前 -
ロシア併合のヘルソン州の州都「奪還しつつある」(11月12日)
82日前 -
ウクライナ、ヘルソン州都奪還へ 隣接ミコライウ州も解放
82日前動画あり -
ポーランドへ避難も言葉が阻む自立 ウクライナ母子が抱える課題
82日前 -
岸田首相、露の侵攻や核の威嚇を非難 ASEAN+3首脳会議
82日前 -
ウクライナ、クラウドファンディングで「ドローン艦隊」編成へ
82日前 -
ウクライナ軍、ヘルソン州都「奪還しつつある」 市内に特殊部隊
82日前動画あり -
ドイツ、23年春まで原発運転継続へ 連邦議会が法案可決
82日前 -
ウクライナの環境破壊、回復は「世代超えた仕事」 EU欧州委員
82日前 -
協同組合ネットいばらき 避難の留学生を支援 37万円寄付、茨城キリスト教大に /茨城
82日前 -
ウクライナ反転攻勢、南部41集落奪還(11月11日)
83日前 -
「日本の行動で露日関係損なわれた」 離任の駐日ロシア大使が発言
83日前 -
メローニ伊首相、「親露」懸念払拭図る NATO事務総長と会談
83日前 -
ウクライナ、南部の41集落奪還 ヘルソン州都へ慎重に進軍か
83日前 -
「露軍死傷者、10万人を大幅に上回る」 米軍制服組トップ発言
83日前 -
ウクライナで20代日本人「義勇兵」死亡 外務省確認、搬送へ調整
83日前 -
ASEAN首脳会議、11日開幕 南シナ海やウクライナ侵攻協議
83日前 -
ウクライナ軍、南部で「新たに41集落を奪還」
83日前