- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ドイツ連邦議会(下院)は11日、年内に停止予定だった国内の原子力発電所の原子炉全3基について、2023年4月15日まで稼働延長を認める法案を可決した。州の代表で構成する連邦参議院(上院)の承認を経て、3基は来年1月以降も稼働を延長する見通し。
期限となる4月15日をもって「脱原発」を完了させる。そのため原発に新たな燃料は投入せず、段階的に出力を低下させて稼働を続ける。稼働を延長す…
この記事は有料記事です。
残り289文字(全文481文字)
時系列で見る
-
ウクライナ外相、ロシアとの和平交渉可能性を否定
78日前 -
ロシアから解放、喜びのウクライナ市民 ヘルソン、兵士を涙で歓迎
78日前 -
ウクライナにバンクシーの絵 攻撃されたビルの壁に 本人が投稿
78日前 -
ロシア併合のヘルソン州の州都「奪還しつつある」(11月12日)
78日前 -
ウクライナ、ヘルソン州都奪還へ 隣接ミコライウ州も解放
78日前動画あり -
ポーランドへ避難も言葉が阻む自立 ウクライナ母子が抱える課題
78日前 -
岸田首相、露の侵攻や核の威嚇を非難 ASEAN+3首脳会議
78日前 -
ウクライナ、クラウドファンディングで「ドローン艦隊」編成へ
78日前 -
ウクライナ軍、ヘルソン州都「奪還しつつある」 市内に特殊部隊
79日前動画あり -
ドイツ、23年春まで原発運転継続へ 連邦議会が法案可決
79日前動画あり -
ウクライナの環境破壊、回復は「世代超えた仕事」 EU欧州委員
79日前 -
協同組合ネットいばらき 避難の留学生を支援 37万円寄付、茨城キリスト教大に /茨城
79日前 -
ウクライナ反転攻勢、南部41集落奪還(11月11日)
79日前 -
「日本の行動で露日関係損なわれた」 離任の駐日ロシア大使が発言
79日前 -
メローニ伊首相、「親露」懸念払拭図る NATO事務総長と会談
79日前 -
ウクライナ、南部の41集落奪還 ヘルソン州都へ慎重に進軍か
79日前 -
「露軍死傷者、10万人を大幅に上回る」 米軍制服組トップ発言
79日前 -
ウクライナで20代日本人「義勇兵」死亡 外務省確認、搬送へ調整
80日前 -
ASEAN首脳会議、11日開幕 南シナ海やウクライナ侵攻協議
80日前