- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岸田文雄首相は12日、カンボジア・プノンペンで開かれた日本と中国、韓国3カ国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳会議に出席した。首相は、ロシアによるウクライナ侵攻や一方的な「4州併合」について「ウクライナの主権および領土一体性を侵害し、国際法に違反する行為だ」と指摘。「アジアを含むいかなる地域においても力による一方的な現状変更の試みは認められない」と述べ、法の支配に基づく国際秩序の重要性を訴えた。
ロシアが核兵器による威嚇をしている点についても「断じて受け入れられず、まして使用はあってはならない」と強調した。
この記事は有料記事です。
残り487文字(全文747文字)
時系列で見る
-
プーチン氏とイラン大統領が電話協議 さらなる兵器購入検討か
82日前 -
ウクライナ料理のキッチンカー利用券 ふるさと納税返礼品に 彦根
82日前 -
ロシア軍、ヘルソン市撤退時にインフラ破壊 絵画1.5万点持ち去る
82日前 -
ウクライナ外相、ロシアとの和平交渉可能性を否定
82日前 -
ロシアから解放、喜びのウクライナ市民 ヘルソン、兵士を涙で歓迎
82日前 -
ウクライナにバンクシーの絵 攻撃されたビルの壁に 本人が投稿
82日前 -
ロシア併合のヘルソン州の州都「奪還しつつある」(11月12日)
83日前 -
ウクライナ、ヘルソン州都奪還へ 隣接ミコライウ州も解放
83日前動画あり -
ポーランドへ避難も言葉が阻む自立 ウクライナ母子が抱える課題
83日前 -
岸田首相、露の侵攻や核の威嚇を非難 ASEAN+3首脳会議
83日前 -
ウクライナ、クラウドファンディングで「ドローン艦隊」編成へ
83日前 -
ウクライナ軍、ヘルソン州都「奪還しつつある」 市内に特殊部隊
83日前動画あり -
ドイツ、23年春まで原発運転継続へ 連邦議会が法案可決
83日前 -
ウクライナの環境破壊、回復は「世代超えた仕事」 EU欧州委員
83日前 -
協同組合ネットいばらき 避難の留学生を支援 37万円寄付、茨城キリスト教大に /茨城
83日前 -
ウクライナ反転攻勢、南部41集落奪還(11月11日)
84日前 -
「日本の行動で露日関係損なわれた」 離任の駐日ロシア大使が発言
84日前 -
メローニ伊首相、「親露」懸念払拭図る NATO事務総長と会談
84日前 -
ウクライナ、南部の41集落奪還 ヘルソン州都へ慎重に進軍か
84日前