- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「帯広」から「十勝」に――。北海道帯広市を除く十勝管内の全18町村で構成する十勝町村会は11日、車のナンバープレートの地域名表示について、十勝全域で現在使用中の「帯広」に替えて、ご当地ナンバーとして「十勝」の導入を求める要望書を道に提出した。ご当地ナンバーはデザインも独自で「走る広告塔」となる。農産物などの十勝ブランドを一層浸透させるのが狙いだ。【鈴木斉】
ご当地ナンバーは2006年から始まった制度。それまで「運輸支局」ごとに地域表示されていたが、対象地域を限って新たな地域名表示が可能になった。全国の46カ所で導入されている。
この記事は有料記事です。
残り838文字(全文1105文字)