- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

防衛省制服組トップの山崎幸二統合幕僚長と在日米軍のラップ司令官は14日、自衛隊と米軍による大規模な共同統合演習「キーン・ソード」に合わせ、太平洋上の護衛艦いずもで記者会見した。山崎氏が「実戦的な演習を通じ日米同盟を強化し、国際社会の平和と繁栄を確かにする」と訴え、ラップ氏も「挑発的な勢力を抑止するために訓練する。私たちは平和を守るために休むことはできない」と応じた。
演習は10~19日の日程で、鹿児島県から沖縄県にかけての南西諸島を中心に日米の隊員計約3万6000人を動員し、離島防衛作戦などを展開。日米連携をアピールし、中国の活動をけん制する狙いだ。
この記事は有料記事です。
残り229文字(全文508文字)
時系列で見る
-
空港・港湾も入れる?防衛予算「2%」の攻防 国防族は「水増し」批判
67日前深掘り -
防衛費「国民全体で負担」 有識者会議、事実上の増税を提起
67日前 -
自衛隊が米豪両軍に「武器等防護」 同時実施は初
68日前 -
防衛強化財源は「国民が広く負担」 有識者会議が報告書に明記
68日前 -
自民政調会長、海保基地で訓練を視察 「安保上の役割大きい」
68日前 -
日中首脳会談 海空連絡メカニズムのホットライン早期運用開始で一致
71日前 -
特定重要物資に半導体や蓄電池など年内指定 経済安全保障を強化
72日前 -
予備自衛官、訓練期間を20日に短縮検討 政府、志願者増狙う
73日前スクープ -
安保関連3文書 自公、国民保護や人的基盤の強化策を議論
73日前 -
日米制服組首脳、南西諸島での大規模共同演習で連携を強調
75日前 -
日米韓の安保協力強化で連携、北朝鮮に対応 日韓首脳会談
75日前 -
日米首脳、同盟の抑止力・対処力を一層強化 連携で一致
75日前 -
「日の丸半導体」新会社設立 かつてのお家芸、復活なるか
77日前深掘り -
官民挙げた新たな「日の丸半導体」企業は成功する? 有識者に聞く
77日前深掘り -
政府、武器輸出基準を緩和へ 国会関与の「歯止め」も検討
78日前 -
国内8社出資の半導体新会社、国が700億円支援 経産相発表
78日前 -
次世代半導体を国産化へ、トヨタやNTTが新会社設立 政府も支援
79日前 -
防衛費増の財源「幅広い税目による国民負担必要」 政府が考え示す
80日前 -
日米共同演習で沖縄・与那国空港を初使用 県が許可
80日前