- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
60秒で自動更新
- ON
- OFF

山本首位、宇野2位、友野4位発進
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、NHK杯は18日、札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開幕して男子のショートプログラム(SP)が行われ、フランス大会2位の山本草太選手(中京大)が男子SPの今季世界最高となる自己ベストをマークし、首位発進した。第2戦スケートカナダでGP7勝目を挙げた世界王者の宇野昌磨選手(トヨタ自動車)が2位、友野一希選手(上野芝スケートクラブ)が4位発進した。
▶男子SPの写真特集
男子ショートプログラム(SP)順位
SP順位 | 選手名 | SP得点(技術点、演技構成点、減点) |
---|---|---|
1 | 山本草太(中京大) | 96.49(55.46、41.03) |
2 | 宇野昌磨(トヨタ自動車) | 91.66(48.29、44.37、-1.00) |
3 | アダム・シアオ・イムファ(フランス) | 87.44(45.76、41.68) |
4 | 友野一希(上野芝スケートクラブ) | 85.07(44.02、42.05、-1.00) |
5 | ニカ・エガゼ(ジョージア) | 84.47(48.22、36.25) |
6 | 車俊煥(チャ・ジュンファン、韓国) | 80.35(40.08、41.27、-1.00) |
7 | マッテオ・リッツォ(イタリア) | 78.57(37.84、40.73) |
8 | コンラッド・オーゼル(カナダ) | 73.10(38.56、34.54) |
9 | スティーブン・ゴゴレフ(カナダ) | 69.01(33.90、35.11) |
10 | ガブリエレ・フランジパニ(イタリア) | 68.78(33.16、36.62、-1.00) |
11 | マウリツィオ・ザンドロン(オーストリア) | 68.21(34.49、33.72) |
12 | 樋渡知樹(米国) | 57.18(23.71、34.47、-1.00) |
第12滑走 宇野昌磨(トヨタ自動車)

昨季は世界選手権で悲願の金メダル。平昌五輪銀、北京五輪銅と大舞台での安定感も光る。高難度の構成で新たな時代を切り開く。
曲は「Gravity by John Mayer」
▶スケートカナダでは「靴ひも」が…

4回転フリップはクリーン。4―3回転トーループは単発になり、転倒した。トリプルアクセルはきれいに決まった。演技後はやや悔しいそうな笑みを浮かべた。ステファン・ランビエル・コーチと軽くハグを交わした。
得点:91.66(技術点48.29、演技構成点44.37、減点-1.00)
第11滑走 車俊煥(チャ・ジュンファン、韓国)

曲は「Immortal Megamix by Michael Jackson」「Can You Feel It by Michael Jackson」「Billie Jean by Michael Jackson」「Smooth Criminal by Michael Jackson」
4回転サルコウは尻餅をついた。3回転ルッツ―3回転ループは後半が乱れた。トリプルアクセルは着氷した。
得点:80.35(技術点40.08、演技構成点41.27、減点-1.00)
第10滑走 マッテオ・リッツォ(イタリア)

曲は「Le parole lontane by Maneskin」「Zitti e buoni by Maneskin」
4―3回転トーループは単発で着氷が乱れた。続くジャンプは4―3回転に仕立てた。トリプルアクセルは着氷した。
得点:78.57(技術点37.84、演技構成点40.73)
第9滑走 アダム・シアオ・イムファ(フランス)

曲は「Rain, In Your Black Eyes by Ezio Bosso」
4―3回転トーループは高く、きれいに決まった。トリプルアクセルは片手をついた。4回転サルコウは着氷が乱れた。
得点:87.44(技術点45.76、演技構成点41.68)
第8滑走 友野一希(上野芝スケートクラブ)

昨季は4大陸選手権で銀メダル、3年ぶりのGPシリーズ表彰台など躍進し「厚い壁が砕けて光が差してきた」。今季は更なる飛躍を目指す。
曲は「Happy Jazz (Real Gone) by Sam Taylor, Billy C.Farlow」「Happy Jazz (Happy feat. Derek Martin) by C2C, Derek Martin」
4―3回転トーループは着氷。4回転サルコウは転倒した。トルプルアクセルも決まった。体いっぱいにステップシークエンスを舞い、演技後はやや苦笑いだった。
得点:85.07(技術点44.02、演技構成点42.05、減点-1.00)
第7滑走 ガブリエレ・フランジパニ(イタリア)

曲は「Heart Upon My Sleeve by Avicii, feat. Imagine Dragons - James Morrison and John Shanks」
4―3回転を予定したが、4回転で転倒。続くジャンプはコンビネーションに仕立てた。トリプルアクセルは降りた。
得点:68.78(技術点33.16、演技構成点36.62、減点-1.00)
第6滑走 山本草太(中京大)

ジュニア時代は全日本制覇、世界選手権3位など実績十分。オフシーズンはプログラムと調和できるよう4回転ジャンプの精度を高めてきた。
曲は「Yesterday by Michael Bolton, John Lennon, Paul McCartney」

4―3回転トーループは着氷。4回転サルコウはきれいに降りた。トリプルアクセルも決まった。ジャンプはすべて着氷した。ステップシークエンスも軽やかに舞い、演技後は右手で何度もガッツポーズした。演技にうなずく様子も見せた。3年振りに自己ベストを達成した。男子SPの今季世界最高得点をマークした。

得点:96.49(技術点55.46、演技構成点41.03)
第5滑走 ニカ・エガゼ(ジョージア)

曲は「I Won't Complain by Benjamin Clementine」
4回転サルコウ―3回転トーループは決まった。4回転トーループは高く跳んだ。トリプルアクセルは着氷がやや乱れた。演技後は拳を握りしめた。
得点:84.47(技術点48.22、演技構成点36.25)
第4滑走 マウリツィオ・ザンドロン(オーストリア)

曲は「Earth Song by Michael Jackson」
トリプルアクセルは着氷。3回転ループも決まった。3-3回転も降りた。
得点:68.21(技術点34.49、演技構成点33.72)
第3滑走 樋渡知樹(米国)

曲は「Romani Holiday by Hans Zimmer」
4回転トーループは転倒。トリプルアクセルは踏み切りが合わなかった。3-3回転にもミスが出た。
得点:57.18(技術点23.71、演技構成点34.47、減点-1.00)
第2滑走 スティーブン・ゴゴレフ(カナダ)

曲は「Dream State by Son Lux」
4-3回転トーループは後半が2回転。4回転サルコウにもミスが出た。トリプルアクセルはクリーン。
得点:69.01(技術点33.90、演技構成点35.11)
第1滑走 コンラッド・オーゼル(カナダ)

曲は「Carmina Burana: O Fortuna by Carl Orff」
冒頭は4―3回転トーループ予定したが、後半が2回転に。4回転サルコウもステップアウトした。トリプルアクセルは手をついた。
得点:73.10(技術点38.56、演技構成点34.54)




男子ショートプログラム(SP)の滑走順
NO. | 選手名 |
---|---|
1 | コンラッド・オーゼル(カナダ) |
2 | スティーブン・ゴゴレフ(カナダ) |
3 | 樋渡知樹(米国) |
4 | マウリツィオ・ザンドロン(オーストリア) |
5 | ニカ・エガゼ(ジョージア) |
6 | 山本草太(中京大) |
7 | ガブリエレ・フランジパニ(イタリア) |
8 | 友野一希(上野芝スケートクラブ) |
9 | アダム・シアオ・イムファ(フランス) |
10 | マッテオ・リッツォ(イタリア) |
11 | 車俊煥(チャ・ジュンファン、韓国) |
12 | 宇野昌磨(トヨタ自動車) |