- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

中国国家統計局が15日発表した10月の消費動向を示す小売売上高は前年同月比0・5%減となり、5カ月ぶりにマイナスに転落した。当局が厳格な新型コロナウイルス対策「ゼロコロナ政策」を続け物流が滞り、消費意欲も減退したとみられる。
消費が前年実績を下回るのは、最大の経済都市の上海がロックダウン(都市封鎖)されていた5月以来だ。飲食や家電、宝飾類などが減少した。比較的好調な新車販売を除けば0・9%減となった。コロナ対策による景気低迷が鮮明となり、庶民の不満は高まりそうだ。
同時に発表した不動産開発投資は、1~10月累計で前年同期比8・8%減と下落率が1~9月より拡大した。中国恒大集団など不動産大手の経営危機を背景に低迷した。
10月の工業生産は前年同月比5・0%増とプラスを維持したが、伸び率は前月の6・3%から鈍化。コンピューター関連や集積回路(IC)の生産量はマイナスだった。
…
この記事は有料記事です。
残り131文字(全文523文字)