西側諸国と新興国の思惑交錯 G20、危機打開へ合意なるか
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

15日にインドネシア・バリ島で開幕した主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)では、ロシアによるウクライナ侵攻と食料・エネルギー価格の高騰という世界を揺るがし続ける重大な問題について、各国首脳が対面して議論を始めた。西側諸国と新興国の思惑が交錯する中、危機打開に向けて交渉が合意にたどりつけるか、議論の行方は予断を許さない。
首脳宣言採択へ調整続く
「私たちは戦争を終わらせなければならない。戦争が終わらなければ世界は前に進まない」
今年2月のウクライナ侵攻後、初めて開かれたG20サミットは、各国に協調を呼びかける議長国インドネシアのジョコ大統領の演説で始まった。
開幕前には恒例の参加国首脳による集合写真の撮影が見送られるなど、会場には和やかとはいえない雰囲気が漂う。冒頭を除いて非公開で行われた会議では、ウクライナ支援や対露制裁の中心となってきた主要7カ国(G7)からはロシアに対する批判が相次いだ。
英スカイニュースによると、英国のスナク首相は15日午前の会合で「ロシアは野蛮な戦争を終わらせなければならない。隣国を侵略すべきではなく、民間のインフラ施設や民間人を攻撃すべきではない。間違いなく我々全員が同意できるはずだ」と語気を強めた。
バイデン米大統領も14日の記者会見で「ロシアによる侵攻は、ウクライナ市民だけでなく世界中の人々に対し、食料不足などで苦しみをもたらした」と語っていた…
この記事は有料記事です。
残り1810文字(全文2410文字)
時系列で見る
-
G7とNATO、緊急首脳会合を開催 ポーランドにミサイル着弾
80日前 -
ロシアは関与を否定 ポーランドにミサイル着弾、2人死亡
80日前 -
バイデン氏、NATO防衛「揺るぎない義務」 ポーランド大統領に
80日前 -
ポーランド政府「ミサイルはロシア製」声明発表 爆発で2人死亡
80日前動画あり -
ポーランド爆発 バイデン氏、ポーランド大統領と電話協議
80日前 -
ポーランドで爆発、2人死亡 ロシアのミサイルか 米「確認できず」
80日前 -
防寒服をオデッサへ 横浜市、1900セット準備 /神奈川
80日前 -
ロシア軍、ウクライナ全土にミサイル100発 首都では死者も
80日前 -
キーウにミサイル攻撃、1人死亡 ゼレンスキー氏のG20演説後に
81日前 -
西側諸国と新興国の思惑交錯 G20、危機打開へ合意なるか
81日前深掘り -
プラスにならない? プーチン大統領、G20欠席の背景
81日前 -
ゼレンスキー氏のG20演説、13言語に翻訳 「支援疲れ」警戒
81日前 -
日本政府、ウクライナ復興へ環境分野で協力覚書 がれき処理を想定
81日前 -
国連総会、ロシアへの賠償要求決議を採択「損害の法的な責任負う」
81日前 -
ドイツ、ロシア国営ガスプロム元子会社を国有化
81日前 -
音楽通じウクライナ支援 来月18日 大阪・北区でコンサート /大阪
81日前 -
日本からの義勇兵=大治朋子
81日前 -
サハリン1も日本権益維持 「ロシア政府が許可」とタス報道
82日前 -
東部ドネツク州、ゼレンスキー氏「戦闘激化」(11月14日)
82日前