学校が一番? 「不登校生徒、成長段階に合わせて支援を」
毎日新聞
2022/11/16 03:00(最終更新 11/16 20:46)
有料記事
1189文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

福岡市長選の投開票日まで4日と迫る中、九州最大の160万都市の課題を探った。
◇
平日昼下がり、福岡市東区にあるフリースクール「えすぺらんさ」では、中学3年生の男子生徒が60代女性のボランティアから個別授業を受けていた。別の部屋では、学校で実施されている定期考査を受ける中学3年の男女2人の姿もあった。
小学生から高校生まで約10人が利用する同スクールは、児童・生徒に応じた学習を進めている。戸建ての民家を改装し、教員免許を持つ職員やボランティア計16人で運営。県から年間約100万円の補助を受け、不足分は寄付会費でまかなう。
この記事は有料記事です。
残り923文字(全文1189文字)