- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロイター通信などは15日、ウクライナとの国境に近いポーランド東部プシェボドフで爆発があり、2人が死亡したと伝えた。この日はウクライナ全土にロシア軍によるとみられるミサイル攻撃が展開されており、その一部が誤って国境を越え、ポーランドに着弾した可能性も指摘されている。一方、米国防総省のライダー報道官は「報道は承知しているが、現時点では報じられた内容を裏付ける情報はない」としており、詳細は不明だ。
ロシア国防省も15日、ポーランド領内でのミサイル着弾を否定した。
この記事は有料記事です。
残り302文字(全文533文字)
時系列で見る
-
「ロシアからとは考えにくい」ポーランド着弾ミサイルでバイデン氏
81日前 -
ゼレンスキー氏「NATOの行動必要」 ポーランド・ミサイル着弾
81日前 -
G20サミット閉幕へ ポーランドにミサイル、首脳宣言採択に懸念
81日前 -
ポーランド、NATO第4条に基づき協議の要請検討 ミサイル着弾
81日前 -
G7とNATO、緊急首脳会合を開催 ポーランドにミサイル着弾
81日前 -
ロシアは関与を否定 ポーランドにミサイル着弾、2人死亡
81日前 -
バイデン氏、NATO防衛「揺るぎない義務」 ポーランド大統領に
81日前 -
ポーランド政府「ミサイルはロシア製」声明発表 爆発で2人死亡
81日前動画あり -
ポーランド爆発 バイデン氏、ポーランド大統領と電話協議
81日前 -
ポーランドで爆発、2人死亡 ロシアのミサイルか 米「確認できず」
81日前 -
防寒服をオデッサへ 横浜市、1900セット準備 /神奈川
81日前 -
ロシア軍、ウクライナ全土にミサイル100発 首都では死者も
81日前 -
キーウにミサイル攻撃、1人死亡 ゼレンスキー氏のG20演説後に
81日前 -
西側諸国と新興国の思惑交錯 G20、危機打開へ合意なるか
82日前深掘り -
プラスにならない? プーチン大統領、G20欠席の背景
82日前 -
ゼレンスキー氏のG20演説、13言語に翻訳 「支援疲れ」警戒
82日前 -
日本政府、ウクライナ復興へ環境分野で協力覚書 がれき処理を想定
82日前 -
国連総会、ロシアへの賠償要求決議を採択「損害の法的な責任負う」
82日前 -
ドイツ、ロシア国営ガスプロム元子会社を国有化
82日前