放し飼いコウノトリ→ケージに 鳥インフル拡大、警戒強める兵庫
毎日新聞
2022/11/16 11:15(最終更新 11/16 13:26)
有料記事
1040文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

高病原性鳥インフルエンザの感染が拡大し、13日に兵庫県内の養鶏場でも今季初めて感染が確認された。11日には和歌山県のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で確認されており、兵庫県内の動物園・飼育施設でもふれあいイベントを取りやめたり、観覧を一部中止したりするなど警戒を強めている。【浜本年弘、山本真也、喜田奈那】
神戸市立王子動物園(灘区)は、たつの市での感染確認を受け、14日からカモやハクチョウなどの水鳥をケージの中で見学できる水禽(すいきん)舎の扉を施錠し、ケージ外からの観覧にした。ニワトリやアヒルを放し飼いにしていたふれあい広場では、関東での野鳥への感染報告を受け、10月初旬から鳥類をケージに入れている。飼育担当者は「感染が近づいてきており、非常に不気味だ」と漏らす。
この記事は有料記事です。
残り699文字(全文1040文字)