- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「想像できないことはほとんど起こりません」。そう言い切るのは、危機管理学が専門の清水宣明・愛知県立大教授。災害弱者を守ろうと清水教授が考案した「ドタバタ・イベント法」が各地の保育園や高齢者施設に広がり始めている。
ある保育園の保育士たちが大地震を想定し、実際の災害発生時に「ドタバタ」するだろうことをカードに書き出した。
「子どもがトイレに長時間取り残され脱水状態に」
この記事は有料記事です。
残り1047文字(全文1232文字)