南野拓実の「めっちゃ気が強かった」少年時代 サッカー日本代表
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

クールに見えて、内面には人一倍強い闘争心がある。サッカー日本代表の南野拓実(27)=モナコ=の少年時代を知る人たちは、感情を表に出し、時に荒々しくゴールへ向かったプレーを覚えている。エースナンバー「10番」の根底に流れるものは何か。
街クラブの誇り
関西国際空港のある大阪府泉佐野市出身の南野は4歳の頃、東隣の熊取町を拠点とする「ゼッセル熊取フットボールクラブ」でサッカーを始めた。幼なじみの室屋成(28)=ハノーバー=とは3歳上の兄がいる共通点があり、競い合いながら成長。2016年リオデジャネイロ・オリンピックにそろって出場した。欧州で活躍する2人は街クラブの誇りだ。
「点を取れば喜ぶし、試合に負けるたびに泣いていた。感情むき出しのタイプでしたね」。ゼッセル熊取の比嘉陽一コーチ(41)は懐かしむ。1月生まれの南野は同級生に比べて小柄だったが、足元の技術が高く、ボールを持てば速かった。エースストライカーとして、中盤の室屋らとチームを引っ張った。
性格は明るく元気で、負けん気は誰よりも強い。仲間との「1対1」の練習では自分が勝つまで続け、試合でボールを失えば前線から自陣まで戻り、全力で奪い返そうとした。
比嘉さんは苦笑しながら思い出す。「ヒートアップし過ぎると、(相手の足を)削りに行くようなプレーをしちゃう。『拓実、ちょっと待て!』…
この記事は有料記事です。
残り973文字(全文1545文字)
時系列で見る
-
最後の交代枠は吉田、3バックに変更 サッカー日本代表・カナダ戦
130日前 -
日本、カナダに逆転負け サッカーW杯前最後の実戦
130日前 -
後半途中から鎌田、長友を同時投入 サッカー日本代表・カナダ戦
130日前 -
後半から堂安、上田、山根投入 サッカー日本代表、カナダと親善試合
130日前 -
カナダに追いつかれる サッカー日本代表、W杯前に親善試合
130日前 -
ケガから復帰の浅野、板倉が先発 サッカー日本代表・カナダ戦
130日前 -
異例のけが人招集の背景 決断支えたサッカー日本代表の体制強化
130日前 -
オイルマネー巡りスポーツ界と思惑一致 W杯開催のカタール
131日前深掘り -
質問の嵐、消えた音…久保建英の高校時代 サッカー日本代表
131日前 -
南野拓実の「めっちゃ気が強かった」少年時代 サッカー日本代表
131日前 -
「とにかくうまい」 窮地救う板倉滉のコミュ力 サッカー日本代表
131日前 -
サッカー日本代表、17日にカナダ戦 W杯前最後の強化試合
131日前 -
未来につながる種 日本人学校で誓う「強い日本」 サッカー日本代表
131日前 -
サッカーW杯 20日開幕 日本代表「絶壁」どう攻略?
131日前注目の連載 -
なぜ全試合無料? 「赤字覚悟」でアベマが挑むサッカーW杯配信
132日前 -
ルーツは街クラブ 相馬勇紀の「違いを生む力」 サッカー日本代表
132日前 -
食パンに込めた浅野拓磨の家族愛 サッカー日本代表
132日前 -
権田修一「今後どうしたら……」苦悩越えW杯 サッカー日本代表
132日前 -
「海外組」7人が合流、遠藤と守田は別メニュー サッカー日本代表
132日前