- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は16日の記者会見で、ロシアのウクライナ侵攻に関して「ロシアがウクライナ全土を征服するという戦略目標を実現できる可能性はゼロに近い。ただ、ウクライナが軍事的に勝利することも当面ないだろう」と指摘した。その上で「ロシア軍は大きなダメージを受けており、政治的判断で撤退する可能性はある」と述べ、攻勢に出ているウクライナにとっては交渉の好機だとの考えを示した。
ミリー氏は「防衛に関して、ウクライナは大成功を収めている。ただ、攻撃に関しては、9月以降にハリコフ州とヘルソン州(の領域奪還)で成功したが、全体から見れば小さな地域だ。ウクライナ全土の約20%を占領するロシア軍を軍事的に追い出すことは非常に難しい任務だ」と指摘した。
この記事は有料記事です。
残り198文字(全文530文字)
時系列で見る
-
米欧5空母、ヨーロッパ周辺で同時運用 ロシアをけん制か
82日前 -
ウクライナのCOP展示に注目集まる 戦争による環境被害など訴え
82日前 -
ウクライナ調査員がポーランドで活動開始 ミサイル着弾で
82日前 -
現地に届け、連なる思い 避難民ら動画でエール ウクライナ応援歌合唱 /京都
82日前 -
「日露対話継続を」 講演会で漁業関係者ら 中標津 /北海道
82日前 -
プーチン氏に核を使わせないために何をすべきか
82日前 -
ウクライナ産穀物の輸出合意延長へ グテレス氏が歓迎の声明発表
83日前 -
ポーランド着弾、どこが発射? 欧米とウクライナの見解が割れる背景
83日前 -
米国防長官「ミサイルはウクライナの可能性」(11月17日)
83日前 -
米軍高官「ウクライナ、軍事的勝利は当面ない」 政治解決に期待
83日前 -
ゼレンスキー氏「我々のミサイルではない」 ポーランドへの着弾
83日前 -
着弾ミサイルは「ウクライナの防空用」との見方 米国防長官
83日前 -
G20、ミサイル着弾で薄氷の首脳宣言採択 制裁で西側諸国に課題
83日前深掘り -
着弾ミサイルはウクライナ軍の迎撃弾か ポーランド大統領見解
84日前 -
頭をよぎる「第三次世界大戦」の悪夢 ミサイル着弾で世界に緊張
84日前深掘り -
ポーランドにミサイル、2人死亡 ウクライナにも100発(11月16日)
84日前 -
ポーランドにミサイル着弾、岸田首相「調査を全面的に支持」
84日前 -
バイデン政権、ウクライナ支援で追加予算5.2兆円分を要求
84日前 -
ポーランド国境の街、ミサイルでパニック 現地の日本人が証言
84日前