- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

滋賀県の基本情報などを掲載したスケジュール帳「滋賀県民手帳」の発行が、2023年版を最後に終了することになった。1955年版から68年にわたって発行されてきたが、スマートフォンの普及などのデジタル化で「手帳離れ」が進んだため。最終版は9500冊が発行され、県内の書店、ホームセンター、セブン―イレブンなどで販売されている。1冊700円。
県民手帳を編集・発行する県統計協会によると、発行数のピークは1970年ごろの年間2万4500冊だった。だが、スケジュール管理や統計資料のデジタル化で、令和になって9000冊を下回り、2021年の販売数は約7600冊だった。このため同協会は「県民手帳は役割を終えた」と判断した。
この記事は有料記事です。
残り181文字(全文489文字)