特集

Fun!フィギュア

フィギュアスケートを楽しむ「Fun!フィギュア」。銀盤で輝きを放つスケーターが描く魅力あふれる世界を伝えます

特集一覧

フィギュアNHK杯 アイスダンス・フリー速報 GPシリーズ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

60秒で自動更新

  • ON
  • OFF
アイスダンスFDでの演技を終え、客席からの拍手に応える村元哉中、高橋大輔組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影
アイスダンスFDでの演技を終え、客席からの拍手に応える村元哉中、高橋大輔組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影

かなだい6位、小松原組9位

 フィギュアスケートのGPシリーズ第5戦、NHK杯は18日、札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナでアイスダンスのフリーが行われ、昨季4大陸選手権2位の「かなだい」こと村元哉中選手、高橋大輔選手組(関大KFSC)は6位、小松原美里選手、小松原尊選手組(倉敷FSC)は9位だった。

アイスダンスRDの試合詳報

アイスダンス・フリーの写真特集

アイスダンス最終結果

順位選手名総合得点(RD・フリーの得点)
1ロランス・フルニエ・ボードリー/ニコライ・ソーレンセン(カナダ)210.41(85.66、124.75)
2マディソン・チョック/エバン・ベイツ(米国)209.13(85.00、124.13)
3キャロライン・グリーン/マイケル・パーソンズ(米国)191.10(77.00、114.10)
4アリソン・リード/サウリウス・アンブルレビチウス(リトアニア)189.98(75.23、114.75)
5エフゲニーア・ロバレワ/ジョフレー・ブリソー(フランス)184.63(72.84、111.79)
6村元哉中/高橋大輔(関大KFSC)178.78(75.10、103.68)
7王詩玥/柳鑫宇(おう・しげつ/りゅう・きんう、中国)174.11(70.32、103.79)
8折原裕香/ユホ・ピリネン(フィンランド)168.45(66.47、101.98)
9小松原美里/小松原尊(倉敷FSC)164.30(66.65、97.65)
10カタリーナ・ウルフコスティン/ジェフリー・チェン(米国)148.01(64.94、83.07)

第10滑走 ロランス・フルニエ・ボードリー/ニコライ・ソーレンセン(カナダ)

アイスダンスFDで演技するカナダのロランス・フルニエ・ボードリー、ニコライ・ソーレンセン組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影
アイスダンスFDで演技するカナダのロランス・フルニエ・ボードリー、ニコライ・ソーレンセン組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影

RD1位=85.66点
曲は「Il Mercenario, L'arena, Liberta, The Verdict」

得点:124.75(技術点69.97、演技構成点55.78、減点-1.00)
合計点:210.41

第9滑走 マディソン・チョック/エバン・ベイツ(米国)

アイスダンスFDで演技する米国のマディソン・チョック、エバン・ベイツ組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影
アイスダンスFDで演技する米国のマディソン・チョック、エバン・ベイツ組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影

RD2位=85.00点
曲は「Souffrance, Les Tectoniques」

得点:124.13(技術点68.71、演技構成点55.42)
合計点:209.13

第8滑走 キャロライン・グリーン/マイケル・パーソンズ(米国)

アイスダンスFDで演技する米国のキャロライン・グリーン、マイケル・パーソンズ組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影
アイスダンスFDで演技する米国のキャロライン・グリーン、マイケル・パーソンズ組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影

RD3位=77.00点
曲は「Rhapsody in Blue」

得点:114.10(技術点63.32、演技構成点50.78)
合計点:191.10

第7滑走 アリソン・リード/サウリウス・アンブルレビチウス(リトアニア)

アイスダンスFDで演技するリトアニアのアリソン・リード、サウリウス・アンブルレビチウス組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影
アイスダンスFDで演技するリトアニアのアリソン・リード、サウリウス・アンブルレビチウス組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影

RD4位=75.23点
曲は「Insomnia by Faithless」

得点:114.75(技術点64.41、演技構成点50.34)
合計点:189.98

第6滑走 村元哉中/高橋大輔(関大KFSC)

アイスダンスFDで演技する村元哉中、高橋大輔組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影
アイスダンスFDで演技する村元哉中、高橋大輔組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影

RD5位=75.10点
曲は「オペラ座の怪人」

昨季4大陸選手権2位の「かなだい」は5位発進。村元選手は「3季目でようやく互いのコンディショニングとかは、なんとなく見えてきた。やっと良いゾーンに入ってきたのかなと感じている」、高橋選手は「(RDは)いったん忘れて気持ちを切り替えたい。丁寧に、思い切り楽しむことを胸にやっていけたら」とフリーに臨む。
目指すアイスダンスの「融合」とは

アイスダンスFDの演技を終え村元哉中(左)を抱き締める高橋大輔=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影
アイスダンスFDの演技を終え村元哉中(左)を抱き締める高橋大輔=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影

序盤の見せ場、二つのリフトはきれいに決まった。ツイズル(素早いターン)はややタイミングがずれた。ダンススピンも息が合う。最後のリフトを終え、高橋選手が何か言いたげな様子だったが、ハグを交わして締めくくった。

得点:103.68(技術点56.18、演技構成点47.50)
合計点:178.78

第2グループの5分間練習が始まりました。かなだいもリンクイン!
笑顔でアイスダンスFDの6分間練習に臨む村元哉中、高橋大輔組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影
笑顔でアイスダンスFDの6分間練習に臨む村元哉中、高橋大輔組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影

第5滑走 エフゲニーア・ロバレワ/ジョフレー・ブリソー(フランス)

アイスダンスFDで演技するフランスのエフゲニーア・ロバレワ、ジョフレー・ブリソー組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影
アイスダンスFDで演技するフランスのエフゲニーア・ロバレワ、ジョフレー・ブリソー組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影

RD6位=72.84点
曲は「l'Accordeoniste, Mon Dieu by Edith Piaf」

得点:111.79(技術点62.65、演技構成点49.14)
合計点:184.63

第4滑走 王詩玥/柳鑫宇(おう・しげつ/りゅう・きんう、中国)

アイスダンスFDで演技する中国の王詩玥、柳鑫宇組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影
アイスダンスFDで演技する中国の王詩玥、柳鑫宇組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影

RD7位=70.32点
曲は「The Batman, Sonata in Darkness」

得点:103.79(技術点58.71、演技構成点46.08、減点-1.00)
合計点:174.11

第3滑走 小松原美里/小松原尊(倉敷FSC)

アイスダンスFDで演技する小松原美里、小松原尊組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影
アイスダンスFDで演技する小松原美里、小松原尊組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影

RD8位=66.65点
曲は映画「フィフス・エレメント」より

美里選手は「(フリーでは)今後を見据えて、自分たちが今できること、練習してきたことを出したい。(見ている人に)届く演技をすることを大切にしたい」、尊選手は「すごく楽しんで頑張りたい」とフリーに臨む。
町田樹さんが解釈するカップル種目の魅力

冒頭のリフトは安定。ツイズル(素早いターン)もそろった。カーブリフトは迫力があった。曲調が替わった後のローテーションリフトもきれいに決まり、美里選手は天をつくフィニッシュポーズで締めた。

得点:97.65(技術点56.07、演技構成点43.58、減点-2.00)
合計点:164.30

第2滑走 折原裕香/ユホ・ピリネン(フィンランド)

アイスダンスFDで演技するフィンランドの折原裕香、ユホ・ピリネン組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影
アイスダンスFDで演技するフィンランドの折原裕香、ユホ・ピリネン組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影

RD9位=66.47点
曲は「My Jolly Sailor Bold, We're Sinking」

得点:101.98(技術点57.40、演技構成点44.58)
合計点:168.45

第1滑走 カタリーナ・ウルフコスティン/ジェフリー・チェン(米国)

アイスダンスFDで演技する米国のカタリーナ・ウルフコスティン、ジェフリー・チェン組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影
アイスダンスFDで演技する米国のカタリーナ・ウルフコスティン、ジェフリー・チェン組=真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2022年11月19日、貝塚太一撮影

RD10位=64.94点
曲は「Light of Love, Dog Days Are Over」

得点:83.07(技術点44.07、演技構成点40.00、減点-1.00)
合計点:148.01

第1グループの5分間練習がスタート。小松原組がリンクインです!
かなだいも午前の公式練習に臨みました。

公式練習の様子は

アイスダンス・リズムダンス(RD)順位

RD順位選手名RD得点(技術点、演技構成点、減点)
1ロランス・フルニエ・ボードリー/ニコライ・ソーレンセン(カナダ)85.66(49.47、36.19)
2マディソン・チョック/エバン・ベイツ(米国)85.00(48.13、36.87)
3キャロライン・グリーン/マイケル・パーソンズ(米国)77.00(43.56、33.44)
4アリソン・リード/サウリウス・アンブルレビチウス(リトアニア)75.23(43.21、33.02、-1.00)
5村元哉中/高橋大輔(関大KFSC)75.10(43.13、31.97)
6エフゲニーア・ロバレワ/ジョフレー・ブリソー(フランス)72.84(40.73、32.11)
7王詩玥/王詩玥(おう・しげつ/りゅう・きんう、中国)70.32(39.84、30.48)
8小松原美里/小松原尊(倉敷FSC)66.65(37.77、28.88)
9折原裕香/ユホ・ピリネン(フィンランド)66.47(37.06、29.41)
10カタリーナ・ウルフコスティン/ジェフリー・チェン(米国)64.94(35.99、28.95)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集