ウクライナがポーランドでの調査立ち入り求める(11月18日)
毎日新聞
2022/11/18 17:44(最終更新 11/18 22:36)
有料記事
1768文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ポーランドに着弾したミサイルの発射元について、欧米諸国とウクライナの見解が割れている。そんな中、ウクライナ政府が派遣した調査員が、ポーランド国内に到着した。着弾現場の調査への立ち入りを求めている。ウクライナ情勢を巡る日本時間18日までの動きをまとめた。【デジタル報道センター】
ポーランド着弾で見解が分かれる背景とは
ポーランド東部に15日、着弾したミサイルをどの国が発射したのかを巡り、欧米諸国とウクライナの見解が割れている。ウクライナのゼレンスキー大統領は「我々のミサイルではないと確信している」との立場を貫く。一方、バイデン米大統領は17日、ゼレンスキー氏の発言について「証拠とは異なる」と記者団に語った。なぜ、このような事態になっているのか。【関連記事】ポーランド着弾、どこが発射? 欧米とウクライナの見解が割れる背景
この記事は有料記事です。
残り1404文字(全文1768文字)
時系列で見る
-
ウクライナ、エネルギー供給網半分停止 冬の首都、全面停電懸念
81日前 -
街で会ったら「ドブリィジェン」 NPOがウクライナ語会話帳作成
81日前 -
APEC首脳宣言もG20のコピペ? 同じ文言・表現、対立回避
81日前 -
首脳宣言に対ロシア制裁の「異論」も併記 APEC首脳会議閉幕
81日前 -
森喜朗元首相、また発言物議 ゼレンスキー氏批判にSNSで疑問の声
81日前動画あり -
ウクライナ人留学生、日本語学習アプリに尽力 母国避難民のため
81日前 -
同胞への思い歌に込め 都留で避難者支援コンサート ナターシャさん 収益、大使館に寄付 /山梨
81日前 -
平和戻ること祈り 国連ウィメン日本協会、チャリティーコン 渋谷で12月1日 /東京
82日前 -
「ゼレンスキー氏、ウクライナ人苦しめている」 森喜朗氏が発言
82日前 -
ウクライナがポーランドでの調査立ち入り求める(11月18日)
82日前 -
ウクライナ侵攻長期化でチェルノブイリ被災者に影 薬届かず体調悪化
82日前 -
ロシアが権益維持を許可したサハリン1 西村経済産業相が歓迎
82日前 -
米欧5空母、ヨーロッパ周辺で同時運用 ロシアをけん制か
82日前 -
ウクライナのCOP展示に注目集まる 戦争による環境被害など訴え
82日前 -
ウクライナ調査員がポーランドで活動開始 ミサイル着弾で
82日前 -
現地に届け、連なる思い 避難民ら動画でエール ウクライナ応援歌合唱 /京都
82日前 -
「日露対話継続を」 講演会で漁業関係者ら 中標津 /北海道
82日前 -
プーチン氏に核を使わせないために何をすべきか
82日前 -
ウクライナ産穀物の輸出合意延長へ グテレス氏が歓迎の声明発表
83日前