高3死亡のいじめ 関与した生徒の氏名の開示を県に命令 熊本地裁
毎日新聞
2022/11/18 10:14(最終更新 11/18 11:48)
有料記事
491文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

2013年に熊本県立高3年の女子生徒がいじめを受け自殺したとして、遺族が県と同級生8人に損害賠償を求めた訴訟で、熊本地裁(中辻雄一朗裁判長)が22年5月、関与した生徒の氏名の開示を県に命じていたことが、遺族代理人などへの取材で明らかになった。県は不服として福岡高裁に即時抗告した。遺族側は、開示されれば賠償請求先を再検討する方針。
遺族代理人などによると、県の第三者委員会は15年1月にまとめた調査報告書で、いじめに関与した生徒の名前を黒塗りにしていた。遺族側は独自に関係者から聞き取って関与した可能性がある生徒8人を特定し、21年5月に提訴した。
この記事は有料記事です。
残り216文字(全文491文字)