- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

商売繁盛を願う新春の「十日戎(えびす)」に向け、兵庫県宝塚市の「エビスシマダ」では職人たちが縁起物に取り付けるえびす様や大黒様のお面作りに追われている。作業場には素焼きしたお面が並び、職人が筆で目やひげを描いたり色付けしたりしていた。
お面は熊手などに取り付けられ、「えべっさん」の総本社・西宮神社…
この記事は有料記事です。
残り123文字(全文273文字)
商売繁盛を願う新春の「十日戎(えびす)」に向け、兵庫県宝塚市の「エビスシマダ」では職人たちが縁起物に取り付けるえびす様や大黒様のお面作りに追われている。作業場には素焼きしたお面が並び、職人が筆で目やひげを描いたり色付けしたりしていた。
お面は熊手などに取り付けられ、「えべっさん」の総本社・西宮神社…
残り123文字(全文273文字)