サッカー古橋亨梧 言の葉を紡ぐ「僕のサッカー人生終わりじゃない」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

サッカーのスコットランドの名門セルティックでプレーするFW古橋亨梧(きょうご)選手の連載コラム。6回目は、日本代表メンバー入りを逃したワールドカップ(W杯)カタール大会への思いをつづります。憧れの舞台に届かなかった現実をどう受け止め、受け入れたのか。胸の内を明かします。
落ち込んでいるのは自分勝手
夢であり、目標だったW杯へは出場できないことになりました。もちろん、めちゃくちゃ悔しかったし、ショックも受けました。でも、いつまでも落ち込んでいる場合じゃない。僕のサッカー人生はここで終わりじゃない。今は前に向かって進んでいます。
日本代表のメンバー発表の記者会見(11月1日)はスコットランドの自宅で早朝に起きて見ていました。結果、僕の名前は呼ばれなかった。一方、翌日には欧州チャンピオンズリーグ(CL)のレアル・マドリード戦を控えていました。考えないように、目の前の試合に集中するようにしていました。さらに、当日はクラブの練習に加えてスペインへの移動もあり、バタバタと過ごしました。
この間、セルティックの仲間はいろんな声をかけてくれました。みんなが僕にすごく気を使ってくれているなと感じました。自分は試合のメンバーに選んでもらっている。いつまでも落ち込んでいるのは自分勝手だし、チームに迷惑をかけてしまう。僕のモットーは笑顔です。「大丈夫。あしたの試合が大事だから、みんなでいい準備をしよう」。笑顔で接することを心がけて、そう言い続けました。
レアルとの試合を終えて帰宅すると、次の日はオフ。その1日を使って切り替えようと考えました。映画を…
この記事は有料記事です。
残り1139文字(全文1812文字)