64年ぶりW杯のウェールズ 最長ブランクにはあの競技が関係?
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

サッカーのウェールズ代表は、ワールドカップ(W杯)カタール大会で64年ぶりのW杯出場となった。ブランクはW杯史上最長で、英国4協会の代表チームでは、今大会で最多16回出場となるイングランドに対し、最少のわずか2回。ここまで対照的なのはなぜだろうか。
ウェールズは6月の欧州予選プレーオフでウクライナに1―0で勝利し、W杯出場を決めた。地元メディアは「64年間、傷つき、うめき声を上げ、涙を流し、苦悩してきたウェールズがついにW杯に進出する」と興奮気味に伝えた。
ウェールズが初出場した1958年のスウェーデン大会は歴史に残る大会だった。1次リーグは16チームが4組に分かれて争った。英国4協会の代表がそろって出場した、これまで唯一の大会でもある。
ウェールズは3引き分けとなり、勝ち点3の2位で並んだハンガリーとのプレーオフを制して1次リーグ突破を決めた。準々決勝ではブラジルと対戦し、当時17歳でW杯デビューを果たしたペレに大会初ゴールとなる決勝点を許して敗退した。そのペレが準決勝で3点、決勝で2点を挙げて母国を初優勝に導き、世界的スターになったのとは対照的に、ウェールズはW杯から長く遠ざかることになる。
イングランドへ対抗心
1863年、世界で最初のサッカー協会としてイングランドにフットボール・アソシエーション(FA)が設立された。19世紀のうちにスコットランド、ウェールズ、北アイルランド(当時はアイルランド)の順にサッカー協会が誕生。4地域の協会は1904年設立の国際サッカー連盟(FIFA)より歴史が長い。
FIFAは加盟を原則「1国1協会」としてきたが、英国の4協会については独立した活動を認めてきた。国際試合は協会ごとに代表を結成し、W杯欧州予選にも4協会がそれぞれのチームで出場する。競技規則を定める国際サッカー評議会(IFAB)は4協会とFIFAの五つの機関で構成されている。
英国サッカーの歴史に詳しい日本福祉大の吉田文久(のりひさ)教授(スポーツ人類学)は…
この記事は有料記事です。
残り1264文字(全文2106文字)
時系列で見る
-
オランダが終盤にセネガル突き放し2-0で勝利 サッカーW杯
73日前 -
イングランドが6得点 初戦イランに大勝 サッカーW杯
73日前 -
W杯で異例のアディショナルタイム14分 イランGKが負傷交代
73日前 -
山下良美さんは23日にW杯デビュー ベルギーvsカナダ第4審判
73日前 -
イラン代表が国歌斉唱せず 反スカーフデモに連帯か サッカーW杯
73日前 -
イングランド、人種差別に抗議 試合前に片膝つき サッカーW杯
73日前 -
W杯2連覇狙うフランス代表監督「25人で十分」 FWベンゼマ離脱
73日前 -
強豪ドイツのDFズーレ、日本を「攻撃的」と警戒 サッカーW杯
73日前 -
アメリカ「4大スポーツ」勢力図に変化? サッカー界に追い風
73日前 -
64年ぶりW杯のウェールズ 最長ブランクにはあの競技が関係?
73日前 -
日本は23日にドイツと初戦 W杯開催国の初戦無敗記録止まる
73日前 -
2得点のエクアドル・バレンシア「勝つこと夢見ていた」 W杯開幕戦
73日前 -
W杯開幕戦、満員が終盤空席に… カタールファン敗戦耐えられず
73日前 -
遠藤航「あと2日で100%に」 脳しんとうから復帰 サッカーW杯
73日前 -
サッカーW杯、日本活躍で株価上昇? 意外なところに「代表効果」
73日前 -
「クリア禁止」浅野拓磨のドリブルを伸ばした恩師 サッカー日本代表
74日前 -
待ちに待った国際文化交流の場 カタールW杯開幕に世界が注目
74日前 -
日本は「1勝2敗」? 占いインコがW杯予想 那須どうぶつ王国
74日前 -
いよいよ…日航地上係員がW杯日本代表ユニホームで「良い旅を」
74日前