3年ぶり街頭募金活動 あしなが育英会 奨学生ら70人参加 /三重

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
街頭募金活動をする奨学生たち=津市の津駅西口で2022年11月19日、寺原多惠子撮影
街頭募金活動をする奨学生たち=津市の津駅西口で2022年11月19日、寺原多惠子撮影

 災害や病気などで親を亡くしたり、親に障害があり働けなくなったりした若者の進学を支える奨学金を募る「あしなが学生募金」の街頭募金活動が19日、津駅西口など県内4カ所で行われた。

 新型コロナウイルスの影響で、本格的な街頭募金活動の開催は3年ぶり。あしなが育英会の奨学金を受ける学生や、ボランティアの高校生、計約70人が呼びかけた。

 津駅前での街頭募金活動に参加した三重大2年の後藤碧衣さん(20)は高校2年の時に父が自死し、現在は母と弟と祖母と暮らしている。将来幼稚園や保育園で働きたいと考え、大学では幼児教育を勉強している。「奨学金で定期的にお金をもらえるのが助かる。1回通り過ぎたのに戻ってきて募金をしてくれる人もいて、人の温かさを感じた」と話した。

この記事は有料記事です。

残り328文字(全文654文字)

あわせて読みたい

ニュース特集