特集

高校野球秋季大会2022

2022年の秋季高校野球トップページです。全国10地区で、新チームによる「秋の王者」が決まります。

特集一覧

連覇狙う大阪桐蔭がコールド勝ち 4強出そろう 明治神宮大会

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
【クラーク記念国際-大阪桐蔭】二回裏大阪桐蔭2死一、三塁、徳丸の2点適時二塁打で一塁から生還した山田=神宮球場で2022年11月20日、三浦研吾撮影 拡大
【クラーク記念国際-大阪桐蔭】二回裏大阪桐蔭2死一、三塁、徳丸の2点適時二塁打で一塁から生還した山田=神宮球場で2022年11月20日、三浦研吾撮影

 明治神宮野球大会は20日、東京・神宮球場で高校の部は2回戦の残り2試合があり、4強が出そろった。連覇を狙う大阪桐蔭(近畿・大阪)はクラーク記念国際(北海道)に12―2の六回コールドで大勝し、北陸(北信越・福井)は英明(四国・香川)に4―3で逆転勝ちした。21日は仙台育英(東北・宮城)―大阪桐蔭、北陸―広陵(中国・広島)の準決勝2試合がある。【大東祐紀】

大阪桐蔭・西谷浩一監督

 南(恒誠投手)がいい入りをしてくれて、いいゲームになった。(クラーク記念国際の先発右腕は)サイドからとか上手とか(投法を自在に変える)テクニックがあるが、ベースの上にはくるので、引きつけて打っていこうと言っていた。(徳丸快晴、境亮陽の両1年生選手が活躍したが)徳丸は思い切りの良さがあるし、境は足もある。思い切って伸び伸びやってくれた。もっともっと先輩を脅かす選手になってほしい。

北陸・林孝臣監督

 (3失点完投の友広陸投手は)序盤は硬かったが、その後は落ち着いて投げてくれた。得意の泥仕合というわけではないが、食らいついて最後にまくることができた。(決勝点のスクイズは)小矢(宙歌選手)はバントが得意。たとえ失敗しても、友広が抑えてくれるだろうと思い切ってやらせた。

 (赤色のユニホームで)プロ野球の阪急(現オリックス)をちょっとモデルにしたのはあるかもしれない。福井県に赤い色(のユニホーム)がなかった。ファッションの時代は巡ってくるといわれるので、古いのがはやるかなあと考えたが、あまり人気がないです(笑い)。

【高校野球秋季大会2022】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集