- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

兄の曽我十郎と弟の五郎が「富士の巻狩り」の夜に亡父・河津祐通(祐泰)の敵、工藤祐経を討った「曽我兄弟の仇討ち」があったのは建久4(1193)年のことである。
今月は歌舞伎の2劇場に4人の曽我五郎が登場している。歌舞伎座(28日まで)が昼の部の「外郎売(ういろううり)」(市川新之助)、夜の部の「矢の根」(松本幸四郎)と「助六(すけろく)由縁(ゆかりの)江戸桜(えどざくら)」(市川團十郎)。平成中村座(27日まで)が「寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)」(中村福之助)である。
十郎は敵討ちの直後に切られて亡くなったが、五郎は取り押さえられ、工藤側に引き渡しとなり、殺された。父・祐通が所領問題をめぐるいざこざから、一族である祐経の家来に命を奪われたのは76年。長い辛苦を乗り越えて敵を討った兄弟は武士のかがみ、とたたえられる。
この記事は有料記事です。
残り798文字(全文1164文字)
時系列で見る
-
尾上菊五郎聞き書き/34 切られ与三 ただのやくざ者でない優しさも
103日前 -
歌舞伎 十二月大歌舞伎 團十郎さっそうと=評・小玉祥子
103日前 -
歌舞伎観劇で芸高める 京都・南座 舞妓ら花街総見 /京都
109日前 -
松本白鸚さん、体調不良で休演 十三代目市川團十郎白猿襲名披露公演
110日前 -
尾上菊五郎聞き書き/33 児雷也 珍しい復活上演への思い芽生え
110日前 -
師走の南座あでやかに 京都五花街の芸舞妓、顔見世観劇「花街総見」
110日前 -
尾上菊五郎聞き書き/32 菊五郎襲名/4 披露興行はおおむね高評価
117日前 -
歌舞伎 「平成中村座 十一月大歌舞伎」 勘九郎、うまく見せた変化=評・小玉祥子
121日前 -
尾上菊五郎聞き書き/31 菊五郎襲名/3 披露公演前売りに4500人行列
124日前 -
曽我五郎 強力無双、「荒事」の立役者=小玉祥子
124日前 -
歌舞伎 十一月吉例顔見世大歌舞伎 團十郎の弁慶に大きさ=評・小玉祥子
128日前 -
尾上菊五郎聞き書き/30 菊五郎襲名/2 宴での話が大スクープに
131日前 -
歌舞伎 「コラボ忠臣蔵」 芝翫が感情をうまく=評・小玉祥子
135日前 -
顔顔顔 南座・吉例顔見世興行 大入り願いまねき書き /京都
136日前 -
十三代目市川團十郎の襲名披露始まる 勸玄さんは新之助襲名
138日前 -
尾上菊五郎聞き書き/29 菊五郎襲名/1 父梅幸が根回し 大名跡継ぐ
138日前 -
二代目海老蔵描いた大絵馬 「團十郎」襲名記念し特別公開 奈良
140日前 -
市川團十郎、ルーツは信玄の家臣 十三代目襲名に沸く甲州の町
141日前 -
海老蔵さん、十三代目市川團十郎襲名 「歌舞伎のために生きる」
145日前