- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「七代目菊五郎襲名」発表から約2カ月後の1972年12月28日。菊五郎(当時・菊之助)と妻・純子の間に第1子となる長女、忍が誕生した。現在の俳優・寺島しのぶである。純子の実家がある京都の病院での出産であった。
父の尾上梅幸も菊五郎も同年11月30日から同12月25日まで京都・南座の「吉例顔見世興行」に出演していた。
「公演終了後も出産まで京都に残りました。病院にいても、することがない。ひとりで飲みに出かけて病院に戻り、ついウトウトしていたら『生まれました』と起こされました。夜中でした。うれしかったな」。翌日には、梅幸夫妻も孫の顔を見に、雪がちらつく中を病院に駆け付けた。
この記事は有料記事です。
残り1040文字(全文1329文字)
時系列で見る
-
白拍子花子 「道成寺」 能から歌舞伎へ=小玉祥子
96日前 -
尾上菊五郎聞き書き/34 切られ与三 ただのやくざ者でない優しさも
103日前 -
歌舞伎 十二月大歌舞伎 團十郎さっそうと=評・小玉祥子
103日前 -
歌舞伎観劇で芸高める 京都・南座 舞妓ら花街総見 /京都
110日前 -
松本白鸚さん、体調不良で休演 十三代目市川團十郎白猿襲名披露公演
110日前 -
尾上菊五郎聞き書き/33 児雷也 珍しい復活上演への思い芽生え
110日前 -
師走の南座あでやかに 京都五花街の芸舞妓、顔見世観劇「花街総見」
110日前 -
尾上菊五郎聞き書き/32 菊五郎襲名/4 披露興行はおおむね高評価
117日前 -
歌舞伎 「平成中村座 十一月大歌舞伎」 勘九郎、うまく見せた変化=評・小玉祥子
121日前 -
尾上菊五郎聞き書き/31 菊五郎襲名/3 披露公演前売りに4500人行列
124日前 -
曽我五郎 強力無双、「荒事」の立役者=小玉祥子
124日前 -
歌舞伎 十一月吉例顔見世大歌舞伎 團十郎の弁慶に大きさ=評・小玉祥子
128日前 -
尾上菊五郎聞き書き/30 菊五郎襲名/2 宴での話が大スクープに
131日前 -
歌舞伎 「コラボ忠臣蔵」 芝翫が感情をうまく=評・小玉祥子
135日前 -
顔顔顔 南座・吉例顔見世興行 大入り願いまねき書き /京都
137日前 -
十三代目市川團十郎の襲名披露始まる 勸玄さんは新之助襲名
138日前 -
尾上菊五郎聞き書き/29 菊五郎襲名/1 父梅幸が根回し 大名跡継ぐ
138日前 -
二代目海老蔵描いた大絵馬 「團十郎」襲名記念し特別公開 奈良
140日前 -
市川團十郎、ルーツは信玄の家臣 十三代目襲名に沸く甲州の町
141日前