街に仕事場、活況創出 三島の中心街 空き不動産を改装 加和太建設が展開 地域特性も売り /静岡

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「Work:well三島」6階の共用ラウンジ。奥はミーティングルーム=静岡県三島市芝本町で2022年11月2日、石川宏撮影
「Work:well三島」6階の共用ラウンジ。奥はミーティングルーム=静岡県三島市芝本町で2022年11月2日、石川宏撮影

 三島市の中心市街地の空き不動産をリノベーションし「まちなかオフィス」として再生させる事業に、加和太建設(三島市文教町、河田亮一社長)が取り組んでいる。市街地に人を呼び込み、街を活性化させるのが狙い。既に複数の物件を改装。この11月には雑居ビルを改装したシェアオフィス「Work:well三島」(同市芝本町)を新たに開業した。【石川宏】

 JR三島駅は新幹線こだまで品川まで45分。東京に通勤できる移住先として人気だ。街中に仕事場が増えれば、さらに街はにぎわうはず、と同社は考える。同社まちなか事業室の勝岡裕貴主任は「『まちなかオフィス』は、不動産を通じて三島の街を元気にするというビジョンの実現のため、街の中で働く人を増やすために手がけている」と説明する。事業の対象範囲は、北は三島駅、南は旧東海道、東は三嶋大社、西は伊豆箱根鉄道三島広…

この記事は有料記事です。

残り814文字(全文1182文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集