- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「百鬼夜行抄」などで知られる漫画家・今市子さんの展覧会「今市子展~冥界への道ゆき~」が大津市園城寺町の三井寺金堂で開かれている。12月4日まで。今さんは「立ち寄ってくださった方が少しでも楽しんでいただければ」としている。
今さんは富山県氷見市出身で1993年にデビュー。季節感を反映した繊細なタッチの絵を持ち味にホラーやファンタジー、少女漫画など多彩なジャンルを手がける。百鬼夜行抄は95年に連載開始。不思議な力を持つ主人公・飯嶋律と妖魔たちとの関わりを幻想的に描き、2006年に文化庁メディア芸術祭のマンガ部門優秀賞を受賞した。単行本の累計発行部数は570万部を超える。
展覧会では百鬼夜行抄の原画など約60点を展示。寺院での開催のため、僧侶の登場する原画や、展覧会に合わせて書き下ろされた作品「朧夜(おぼろよ)に」も見られる。今さんは「怖いけどユーモラスで、ちょっと歩けば出会えるご近所の鬼や妖怪たち、仲良くはなれなくても折り合いをつけて生きている。そんな昔から日本人が暮らしてきた世界観を描きたかった」とのメッセージを寄せた。
この記事は有料記事です。
残り278文字(全文745文字)