- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

シャボン玉のパフォーマンスを披露して子どもたちを楽しませる「シャボン玉おじさん」が26日、シャボン玉を一斉に放つロープの長さでギネス認定を申請するため、徳島県松茂(まつしげ)町の松茂中央公園で14・317メートルの長さのロープからシャボン玉を70個一斉に放ち、写真や動画に収めた。ギネスの東京支社を通じてイギリスの本社に申請し、約3カ月後に結果が判明するという。
ギネスのホームページによると、これまでのロープの長さの記録は2018年に9月に認定された12・6メートル。シャボン玉おじさんはそれを超える14・317メートルのロープでシャボン玉を放つことにした。そのロープにシャボン玉を作る輪を約17センチごとに区切ると70個の輪ができ、70個全てのシャボン玉が放たれると14・317メートルの長さで成功したことになるという。
この記事は有料記事です。
残り322文字(全文685文字)