- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

長野県千曲市の戸倉上山田(とぐらかみやまだ)温泉街に約100軒あるスナックの新たな楽しみ方を提唱し、地域おこしにつなげようと一般社団法人「信州千曲観光局」が「NEOネオン」と題したキャンペーンを始めた。若い世代向けに店舗情報を提供して不安を払い、ノンアルコールドリンクや店ごとの独自スイーツの提供を呼びかけている。街に漂う昭和のレトロ感をアピールし、「スナック文化」を盛り上げる。
戸倉上山田温泉は明治時代の1893年に戸倉温泉、1903年に上山田温泉がそれぞれ開湯し県内有数の温泉街として発展。昭和30年代には「不夜城」と呼ばれるほどにぎわった。だが景気後退などから観光客も年々減少。近年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響も受ける。
この記事は有料記事です。
残り639文字(全文958文字)