露にドローン指導?のイラン人顧問殺害 ウクライナ軍(11月27日)
毎日新聞
2022/11/27 19:13(最終更新 11/27 19:14)
有料記事
793文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアが実効支配するウクライナ南部クリミア半島で、ロシア兵を指導していた複数のイラン人軍事顧問をウクライナ軍が殺害したと英紙が24日に伝えた。一方、ロシアはウクライナ侵攻で苦戦が続く中、旧ソ連諸国の中でも親露的とされるアルメニアとの溝を深めている。ウクライナ情勢を巡る日本時間27日までの動きや報道をまとめた。【デジタル報道センター】
この記事は有料記事です。
残り625文字(全文793文字)
時系列で見る
-
米、ウクライナの電力復旧に74億円支援 送電設備など提供
70日前 -
ローマ教皇、ロシア軍の少数民族部隊を「最も残虐」と非難
70日前 -
ウクライナから避難者受け入れ 米沢市、県内初 /山形
70日前 -
同世代に平和を ウクライナカラーでキーホルダー製作 同志社国際学院初等部・上田さん 奈良 /奈良
70日前 -
避難民オルガさん、鎌ケ谷市の職員に 「役に立ちたい」 /千葉
71日前 -
ウクライナの日常表現 避難者応援のスケッチ NGO関心呼びかけ 神戸で展示会 /兵庫
71日前 -
ウクライナ、首都キーウの死者150人超に 侵攻から9カ月で
71日前 -
侵攻前のウクライナの日常描く 神戸で避難民支援のスケッチ展
72日前 -
「ロシア軍がザポロジエ原発から撤退の可能性」ウクライナ原子力企業
72日前 -
露にドローン指導?のイラン人顧問殺害 ウクライナ軍(11月27日)
73日前 -
ロシア軍ドローン指導?のイラン人軍事顧問、ウクライナ軍が殺害
73日前 -
親露アルメニアとも溝 不信感募らせ ロシア、同盟の求心力低下
73日前 -
原発被災者、二重の苦しみ 「薬がどこにも売ってないんです」 練馬の団体、支援金募る /東京
73日前 -
プーチン大統領、兵士の母親らと面会 聞き役に徹し配慮アピール
74日前 -
全土の停電徐々に回復、原発も送電網に再接続(11月26日)
74日前 -
プーチン氏「早期統合なら犠牲出なかった」 ドンバス地域巡り
74日前 -
ウクライナ4原発、送電網に再接続 露の攻撃で外部電源から遮断
74日前 -
ポーランド、防空強化へ ミサイル着弾、戦局拡大リスク露呈
75日前 -
「米、ロシアの化学兵器使用を懸念」 米政治サイト報道
75日前