- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「クイーンズ駅伝in宮城 第42回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」は27日、宮城県を舞台に6区間42・195キロで争われ、資生堂が2時間12分28秒の大会新記録で、16年ぶり2回目の優勝を果たした。2連覇を目指した積水化学は2時間14分29秒で2位だった。
先頭から50秒差の5位でたすきを受けた積水化学の3区、新谷仁美は「『ごめんなさい』とざんげしながら」前半を走っていたという。原因は分からないが、ペースが上がらず、自分より3秒早くスタートした日本郵政グループのエース・広中璃梨佳の背中が遠ざかった。落胆する野口英盛監督と横田真人コーチの顔が浮かび「終わったと思った」。
だがハイライトはここからだった。最長の10・9キロある3区の中間点過ぎから体が動き始めると、1万メートル日本記録保持者の本領を発揮。ペースを上げて先頭の東京オリンピックマラソン8位の一山麻緒(資生堂)、同5000メートル、1万メートル代表の広中との三つどもえの展開に持ち込んだ。
この記事は有料記事です。
残り345文字(全文774文字)