白紙が訴える“国民の声” 反ゼロコロナにちらつく習政権のジレンマ
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

中国全土で同時多発的に「反ゼロコロナ」デモが広がった。共産党による統制が厳しい中国で、大勢の市民が公然と政府批判をするのは極めて異例だ。多くの市民が表現の自由を求める象徴となった白い紙を手に街頭に出たのは、ゼロコロナ政策で積もりに積もった不満が政府に届いていないとの憤りがあるようだ。
発端は「ウルムチの火災」
「憲法には国民の身体の自由を違法に侵害してはならないと書いてある。それなのに今、私たちには自由がない」
27日午後11時ごろ、北京市中心部の亮馬橋地区。記者が現場を訪れると、白い紙を手にした数十人のデモ参加者たちが声を上げていた。一帯は日本など各国の大使館が建ち並ぶ地域。習近平国家主席ら政権幹部が執務する建物が並ぶ「中南海」からは、わずか10キロほどの場所だ。
「封鎖はいらない、自由が欲しい」。参加者が繰り返し叫ぶと、遠巻きに見ていた市民も抗議活動に加わった。
参加者はまず、新疆ウイグル自治区ウルムチ市で24日に起きた火災の犠牲者を追悼する集会を開始。大通りから500メートルほど離れた川沿いの散策路に犠牲者へのメッセージと共に花束とろうそくを並べ、白い紙を持って黙とうをささげた。
白い紙は、インターネット上の政府批判などの書き込みや動画が次々に削除されることへの抵抗を示す。しかしなぜ、火災の犠牲者と白い紙が関係するのか。
北京のデモ参加者は海外のSNS(ネット交流サービス)に投稿した動画で、こう説明した。
「(ウルムチの)火災は人災だった。(コロナ対策のせいで)消防車が迅速に入れなかった。だがこうした問題を追及する国内の報道はない。韓国の雑踏事故では事故の翌日には全てのメディアが問題を一斉に報じたのに」
韓国・ソウルの梨泰院(イテウォン)で…
この記事は有料記事です。
残り2163文字(全文2898文字)
時系列で見る
-
IOCバッハ会長が新型コロナ感染 症状軽く、仕事は自宅で
62日前 -
中国で広まる「ゼロコロナ」抗議 政府、緩和メッセージで「火消し」
63日前 -
北海道で新たに9702人感染 死者は過去最多の58人 新型コロナ
63日前 -
学校給食「感染対策取れば会話OK」 「黙食」削除で文科省が通知
63日前 -
福岡県で新たに3142人感染 5日連続で前週上回る 新型コロナ
63日前 -
全国の新規感染者は12万7422人確認 前週から5800人増
63日前 -
中国の「ゼロコロナ」抗議デモ BBC記者拘束に英「容認できない」
63日前 -
「ゼロコロナ」デモ 中国国連大使「自由をと言うなら感染死も」
63日前 -
中国の「ゼロコロナ」デモ 米「平和的な抗議は認められるべきだ」
63日前 -
白紙が訴える“国民の声” 反ゼロコロナにちらつく習政権のジレンマ
64日前深掘り -
中国「ゼロコロナ」への抗議拡大 習主席退陣求めるネット映像も
64日前 -
新型コロナ・インフルの同時検査キット、市販解禁へ 厚労省部会了承
64日前 -
福岡県で新たに1026人の感染確認 4日連続で前週上回る
64日前 -
全国の新規感染者4万9117人 前週より6700人増 新型コロナ
64日前 -
新型コロナワクチン 愛知県の女性 接種後急死をどうみるか
64日前 -
中国「ゼロコロナ」抗議デモ、北京中心部にも飛び火「自由をくれ」
64日前動画あり -
中国ゼロコロナ政策、大学生らの反発拡大 「法治と表現の自由を」
65日前 -
福岡で新たに2978人感染 3日連続で前週上回る 新型コロナ
65日前 -
全国で新たに9万8476人感染 前週から2万人増 新型コロナ
65日前