- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

茨城県行方市の古刹(こさつ)・西蓮寺で、関東最古とされる大イチョウの黄葉が見ごろを迎えている。幹回り約8メートル、高さ約27メートルの大イチョウが黄金色に色づき、参拝客を楽しませている。
同寺の大イチョウ2株は樹齢1000年以上とされ、県の天然記念物にも指定されている。11月下旬~12月上旬が見ご…
この記事は有料記事です。
残り107文字(全文257文字)
茨城県行方市の古刹(こさつ)・西蓮寺で、関東最古とされる大イチョウの黄葉が見ごろを迎えている。幹回り約8メートル、高さ約27メートルの大イチョウが黄金色に色づき、参拝客を楽しませている。
同寺の大イチョウ2株は樹齢1000年以上とされ、県の天然記念物にも指定されている。11月下旬~12月上旬が見ご…
残り107文字(全文257文字)