特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

同世代に平和を ウクライナカラーでキーホルダー製作 同志社国際学院初等部・上田さん 奈良 /奈良

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ウクライナ国旗をイメージしたキーホルダーを手にする上田理仁さん=奈良市の東大寺学園幼稚園で、塩路佳子撮影
ウクライナ国旗をイメージしたキーホルダーを手にする上田理仁さん=奈良市の東大寺学園幼稚園で、塩路佳子撮影

売り上げの一部寄付

 ロシアの侵攻が続くウクライナを支援しようと、同志社国際学院初等部6年の上田理仁さん(12)=奈良市=が、ウクライナ国旗をイメージしたキーホルダーを作った。1個100円の売り上げから15~20円を寄付。650個以上を製作し、ほとんどが売れたという。

 修学旅行で広島平和記念資料館を訪れ、「同年代の子どもの命が奪われ、普段と違う暮らしを強いられていた事実に驚いた」ことが支援のきっかけ。ウクライナ侵攻も…

この記事は有料記事です。

残り315文字(全文524文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集