- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「ロシアによるウクライナへの侵略戦争が行われている中、田中さんの平和への訴えはかつてないほどに重要性を増している」。長崎市の被爆者、田中重光さん(82)にドイツ語の手紙が届いた。差出人はドイツのベーアボック外相(41)。7月に長崎を訪れた外相は、原爆資料館を見学し長崎原爆被災者協議会会長の田中さんから証言を聞いた感想を記していた。
「帰国した今もなお、長崎で見聞きしたことや田中さんと話したことが脳裏から離れない。展示に衝撃を受けただけでなく、あの日を経験された被爆者から直接話をうかがい、心を揺さぶられた」。田中さんは閣僚から手紙を受け取ったのは初めてだった。
この記事は有料記事です。
残り678文字(全文961文字)
時系列で見る
-
/321 島原半島の証言調査 /長崎
104日前 -
被爆2世「国は援護を」 深刻な健康不安 「訴え放置されてきた」
105日前 -
「私がいじめられたらどうすると?」娘の言葉にはっとする被爆2世
106日前 -
膵臓がん、急性白血病…健康不安抱える被爆2世「苦しみ受け継がれ」
107日前 -
「ささやかな前進」被爆体験者の医療費助成拡大 被団協の事務局長
111日前 -
「がんは原爆のせい」 被爆体験者の助成対象拡大、主張には隔たり
111日前 -
死におびえた日々 敵機の音聞き分ける訓練 講話で伝える「被爆以前」
112日前 -
2022・長崎編 死におびえた幼き日 山川剛さん(86) /長崎
112日前 -
「平和の訴え重要性増す」独外相、被爆者に手紙 NPTで証言紹介
113日前 -
2022・長崎編 「継承を」独外相から手紙 田中重光さん(82) /長崎
113日前 -
「広島との分断許してはならぬ」 長崎で被爆体験者の不条理訴え
114日前 -
2022・長崎編 広島との分断許さず 川野浩一さん(82) /長崎
114日前 -
原爆落とした国の子たちに伝える被爆 85歳、米国の旅で得た確信
120日前 -
米国の子に原爆伝えたい 被爆者・小倉桂子さんが渡米 悲惨さと許し合いの歴史、語る /広島
120日前 -
記憶の奧に封じた蚊帳越しの母の姿 77年後に初めて語る
121日前 -
イチからわかる核兵器 使われたらどうなるの?
121日前 -
「プーチン大統領、何をするかわからん」惨禍の経験者が抱く恐れ
122日前 -
イチからわかる核兵器 世界にはどれだけ保有されているの?
122日前 -
デジタル地図に浮かぶ犠牲者の顔 迫る核の脅威、無言の「警告」
123日前