- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

民俗芸能「風流踊」が30日夜、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されることが決まった。東北からは岩手県の鬼剣舞(おにけんばい)(北上市、奥州市)と永井の大念仏剣舞(盛岡市)、秋田県の西馬音内(にしもない)の盆踊(羽後町)と毛馬内(けまない)の盆踊(鹿角市)がそれぞれ選出。地元関係者らは喜びの表情を浮かべ、伝統芸能の継承へ決意を新たにしていた。
「風流踊」は24都府県41件の盆踊りや念仏踊りなどで構成。無形文化遺産の登録は岩手で4件目、秋田で7件目になる。
この記事は有料記事です。
残り736文字(全文975文字)