- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

盛岡市の盛岡八幡宮で、破魔矢など正月の縁起物作りが大詰めを迎えている。1日は、はかま姿のみこ5人が、来年のえとである「卯(う)」の絵馬などを結びつけたり、袋に入れたりする作業に追われていた。
破魔矢は白や赤、黒など4種類で計約8000本を用意し、他に熊手約3000本やごぼうしめ縄約1800本を12…
この記事は有料記事です。
残り197文字(全文347文字)
盛岡市の盛岡八幡宮で、破魔矢など正月の縁起物作りが大詰めを迎えている。1日は、はかま姿のみこ5人が、来年のえとである「卯(う)」の絵馬などを結びつけたり、袋に入れたりする作業に追われていた。
破魔矢は白や赤、黒など4種類で計約8000本を用意し、他に熊手約3000本やごぼうしめ縄約1800本を12…
残り197文字(全文347文字)