特集

Gender

ジェンダー(社会的に作られた性差)にとらわれない、平等な社会とは?格差解消のための課題を考えます。

特集一覧

論点

大学の「女子枠」創設

  • コメント
  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
西田亮介 東京工業大准教授
西田亮介 東京工業大准教授

 東京工業大が2024年春入学の入試から「女子枠」を創設する。25年春には計143人とし、現在13%の女子学部生の比率を20%以上に高める。東京大も、27年度までに女性の教授と准教授を5割ほど増やし、女性教員の比率を16%から25%に引き上げる。世界と比べても低い日本の大学・学界の女性比率を上げる特効薬はあるのか。

この記事は有料記事です。

残り4280文字(全文4438文字)

【Gender】

時系列で見る

コメント

※ 投稿は利用規約に同意したものとみなします。

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集