「黒アヒージョ」をご当地グルメに 千葉県が“インスタ映え”でPR
毎日新聞
2022/12/6 13:30(最終更新 12/6 16:21)
有料記事
1030文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

海の幸に山の幸、野菜や調味料など千葉は食材の宝庫だ。こうした幅広い県産食材をまとめてPRできる料理として、県の若手職員たちがスペイン料理のアヒージョに目をつけた。特産品のしょうゆを使った「黒アヒージョ」を考案。千葉の新しいご当地グルメに育てようとしている。
千葉は全国1位の生産量を誇る農林水産物が多い。2020年の農業産出額や漁獲量で見ると、大根、さやいんげん、マッシュルーム、ナシ、三つ葉、春菊、キンメダイ、タチウオ、スズキ類、コノシロなどが並ぶ。
「多彩な野菜や魚介類を一度に紹介できる方法はないか」。こう考えた県農林水産部の若手職員たちは21年6月以降、知恵を絞ってきた。
この記事は有料記事です。
残り739文字(全文1030文字)